5/30 3年生 総合的な学習の時間「カイコの育て方」

3年生は総合的な学習の時間に「カイコ」を育てます。今日は学校運営協議会の方をゲストティーチャーとしてお招きして、お話を聞きました。授業の準備をしていると、「カイコだ。とってもかわいい。」「どんなふうに育つのかな。」「はやくカイコを知りたいな。」など興味を示してくれました。授業が始まって話を聞くと、初めは怖がっていた子も次第に愛着がわいて触る姿が見られました。「脱皮って命がけなんだな。応援しちゃった。」「カイコの目ってあんなところにあるんだな。」「カイコは家畜なんだ。何千年も人間と一緒なんだ。」「500個の卵を産むなんて、すごいな。」「生糸って丈夫な糸なんだ。」など、たくさんの考えや質問があり、感心しました。命の神秘さや不思議さに気付くとともに、生き物についての理解を深めました。
幼虫がある程度成長したところで、自宅に持ち帰り、自分でお世話をしますので、ご協力お願いします。
最後になりますが、学校運営協議会のみなさま、本日は本校の教育活動にご尽力いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

相談室だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

ボランティア全般

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究

給食室から