11/29 2年生 生活「うごくうごくわたしのおもちゃ」

動くおもちゃで、一年生と一緒に遊びました。一年生がたくさん楽しめるよう、グループの友だち同士でおもちゃの遊び方を考えたり、ルールを分かりやすく工夫したりしました。いざ、一年生が教室に来ると、ゲームで笑い合ったり、ルールーを身振り手振りで伝えたりするやさしいお兄さんとお姉さんの姿に、とても感心しました。
一年生との時間が終わると、「もっと遊びたかった。」「説明が大変だったけど、次はもっと分かりやすくしたいです。」「一年生の喜ぶ姿がうれしかったです。」などを振り返り、あそびを創り出す面白さを実感することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 2年生 生活「もっとなかよし まちたんけん」

2年生は校外に出かけ、大好きな自分の町にどんなお店があるのか確認しに行きました。「思った以上にたくさんのお店がありました。」「お店には何人くらいの人が働いているのかな。」「大通りには大きなお店がありました。」「車屋さんが多いと思いました。」などを振り返り、地域にある場所には、働く人や生活している人がいることに気が付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 2年生 算数「かけ算」

教科書の挿絵から、かけ算の問題づくりをしました。みんなが作った問題を発表すると、「梨を求める問題だから、かけられる数を梨の数にしないといけない。」「『〇〇は全部で何個ですか』、と書かないと何を求めるのか分かりません。」「同じ数ずつがいくつあるのかを考えないと、かけ算の問題はできない。」など、様々な意見を述べ、かけ算で表せる場面を正しく判断し、かけ算になるわけを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 2年生 避難訓練

昼休みに地震が発生し、その後火災事故が起きたことを想定した避難訓練を実施しました。放送が鳴ると、遊びを止め静かに放送に耳を傾けることができました。そして両膝をついて近くの机の下にもぐり、対角線に持って「サルのポーズ」をとっていました。自分の身の守り方が身についている姿に関心しました。校庭にいる児童も、近くの教員の指示に従って、場所に応じた避難の仕方を確認することができました。
画像1 画像1

11/14 2年生 算数「かけ算」

アレイ図を用いて九九の構成を考えています。「かける数が1ふえると、かけられる数ふえる。」「8の段はかけられる数が8です。」などをつぶやいてくれます。「8の段、9の段をつくってみて、何かに気付いてことがありましたか。」と尋ねると、「9の段は十の位は1、2、3、4・・・となっていて、一の位は9、8、7、6・・・となっている。」「かける数とかけられる数を入れ替えても同じなので、覚えることが実は少ないのに気付きました。」などを考え、みんなでかけ算について話し合いました。
画像1 画像1

11/11 2年生 学習発表会(保護者鑑賞日)

「先生、今日も発表できてうれしいです。」「昨日は100点満点だったけど、今日は300点取って、記録を更新します。」と挨拶してくれる児童がいました。
発表が終わり、振り返りをしました。「体育館に入ったら、『ぞわっ』としました。雰囲気が違って驚きました。」「ずっと見られている感じがして、緊張しました。」「お母さんが優しい笑顔で見てくれたので、それに負けない笑顔で舞台をやりきりました。」など、昨日の違いを感じながらも、楽しみながら堂々と発表することができました。
最後になりますが、本日は本校の教育活動にご参加頂き、誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 2年生 学習発表会(児童鑑賞日)

登校すると、いつも以上の素敵な笑顔で「おはよう。一緒に頑張ろうね。」「今日の学習発表会とっても楽しみだね。」と友だち同士で話し合う姿が見られました。朝の時間になると、「先生、ウォーミングアップにみんなで歌を歌いませんか。」と自然と出てきました。学習発表会への意気込みを感じました。
本番では、緊張しながらも笑顔で歌を歌ったり、楽器を奏でたりしました。2年生の一生懸命さ、真剣な様子、楽しい気持ちが、他の学年の友だちに伝わったのか、演奏中たくさんの手拍子が鳴り響きました。会場全体で「スモールワールド」を作り上げる姿に感動しました。
終わると、「とっても気持ちよかった。」「緊張したけど楽しかった。」「3年生になったらどんな発表をするのか楽しみです。」「明日ももっと楽しむぞ。」と、発言しました。
また、他学年の発表を鑑賞しました。様々な発表に、うなずいたり、拍手をしたり、笑ったり、手拍子をたたいたりして、素直な気持ちを表し、時間を過ごしました。
日頃の学習活動を友だちと協力しながら取り組み、舞台で成果を表す活動を通して、大きな成長を感じる一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 2年生 生活「さつまいもをしゅうかくしよう」

1学期にみんなで苗を植えたさつまいもを収穫しました。「葉っぱがたくさん生えているから大きくなっていると思うけど。早くさつまいもを見たいな」「ミニトマトの実ができたときはうれしかったな。」「自分が育てた野菜は美味しかったです。」など、様々な事を話し合っていました。いざ収穫になると、「葉っぱが虫に食べられているから、とっても新鮮なんだろうな。」「つるは丈夫で、『生きている』って感じました。」「見たこともない大きいのが取れました。」「売られている商品みたいなものは少なかった。」「かぼちゃみたいな形のがさつまいもが取れました。」などを収穫しながら楽しそうに話し、様々な植物の栽培への興味・関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 2年生 国語「さけが大きくなるまで」

時や場所や大きさ・様子を表す言葉に気を付けて文章を読んでいきました。さけの成長を表した教科書の写真を順に並べ、さけの成長を自分の言葉で表しました。「順序を表す言葉があると説明がしやすい。」「大事な部分だけを伝えようと短くしました。」「写真だと実際の大きさが分からないので、春のころの5センチメートルの魚をかきました。」など、どんな説明がいいのか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

学校運営協議会

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究