24日(金) 2年生 2学期、無事に終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2学期の終業式を行いました。2年生121名が無事に今日を迎えられたことを嬉しく思います。終業式では、2年生が児童を代表して、2学期に頑張ったことを発表しました。それぞれの児童が今年の成長を振り返り、新しい年に向けてさらに頑張りたいという思いをもつことができていました。また、本日、2学期の成長の証として、「あゆみ」を持ち帰っています。3学期に向けて、励ましの材料としていただけたらと思います。保護者の皆様には、2学期も様々な場で教育活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

18日(土) 2年生 子どもまつり、頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、子どもまつりが行われました。2年生にとっては、初めてのお店屋さんであり、張り切って活動をすることができました。今日まで、クラスごとに、どんなお店にするのかを相談したり、準備をしたりと、自分たちでどんどん活動してくることができました。今日は、疲れ切って帰っていることと思います。冬休みまで残り1週間です。明日はゆっくりと休んで、月曜日にまた元気に登校してきてください。

13日(月) 2年生 動くおもちゃで1年生と遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作った動くおもちゃを使って、1年生と遊びました。『どうしたら遠くまで跳ぶようになるかな。』『得点を付けたら楽しいと思うよ。』『招待状を届けたいな。』など、これまで試行錯誤を繰り返してきました。ペアの1年生にやさしく声をかけながら、自分たちで作ったおもちゃで、楽しそうに遊ぶ姿が多く見られました。子どもたちの思いや願いが、形となって表れていて、とても素晴らしかったです。材料の準備など、ご協力をいただき、どうもありがとうございました。

26日(金) 2年生 図画工作科『つないで つるして』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご家庭で準備をしていただいた、スーパーなどの広告を使って、図画工作の学習をしました。広告を切って、つないで、つるして…。友達とどんどんつないでいくことが楽しくて、教室中が子どもたちの作品になりました。つないでいくのは時間がかかりましたが、片付けはあっという間。その場限りの造形遊びを楽しむことができました。ご協力いただき、どうもありがとうございました。

18日 2年 さつまいもを食べました!

先日収穫したさつまいもを、いただきました。
見た目はお店で売っているものに比べまちまちでしたが、味はとってもおいしかったです。
子どもたちは大喜びで、おいしくいただくことができました。

18日 2年 図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大沢図書館に行ってきました。
初めて見る図書館の裏側や、図書館で働いている人の仕事を熱心に聞くことができました。
見たこと、聞いたことなどをメモしながら、たくさんの学びがあったかと思います。
満足そうな表情の子供たちでした。
今度は、図書館で学んだことを国語で文章にまとめます。

11月11日 2年生 音作りフレンズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方に用意していただいた材料を使って、図工で『音づくりフレンズ』をしました。ペットボトル・空き缶・輪ゴムなど、身近な材料を組み合わせることで、高い音や低い音など、様々な音が出る作品を作ることができました。友達の作った作品にも興味津々です。最後には、演奏している動画を撮り合って、作品を共有しました。まだやっていないクラスで、材料を持ってきていないご家庭がありましたら、学年だよりをご確認の上、材料を持たせてあげてください。また、次の『つないでつるして』では、スーパーなどの広告を使って学習します。ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

11月11日 2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春に植えたサツマイモを掘りました。
思ったほど大きないもを掘れなかったり、大きないもを何人もでほったり、最後に畑のいろいろな場所を掘ってたくさんのいもが取れたり、、各クラスいもほりを楽しんだようです。
みんなで掘ったサツマイモは、少しねかせて来週くらいに食べられたらと思っています。

11月5日(金)2年生 学習発表会

画像1 画像1
いよいよ学習発表会当日です。
昨日のリハーサルでは、入場から退場までの流れを思い出し、確認することができました。
本日は、児童鑑賞日。学習の成果を発揮しましょう!!

10月28日 2年生 学習発表会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での練習が始まりました。
入退から退場までの動きを一通り覚えてきたようです。
体育館の後方まで声が届くよう、一生懸命練習しています。

22日(金) 2年生 図工で衣装作り!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2週間後に学習発表会が行われます。日常の授業で学習してきたことを発表する会ということで、2年生では国語と音楽で学習したことを発表します。また、図工で作った作品を衣装(小道具)として使う予定です。そこで、今週の図工では、大きなビニール袋を使って衣装を作ったり、1学期に学習した『わっかでへんしん』を生かして、頭に付ける飾りを作ったりしました。みんな、思い入れをもって、楽しそうに作っていました。子どもたちの手作りの衣装、どうぞお楽しみに!

19日(火) 堀之内番場公園の報告会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日に、生活科で堀之内番場公園に行ってきました。これまでに行ったせせらぎ緑道や秋葉台公園とは趣が違い、自然豊かで、子どもたちはたくさんの発見をしていました。今回は、chromeBookを持っていき、他の班に紹介したいものの写真を撮ってきました。それを発表用ソフトのオクリンクでまとめて、報告会をしました。子どもたちはオクリンクの機能を使いこなし、上手にまとめることができていました。自分たちでは発見できなかったものでも、写真を見ながら報告を聞くことで、新しい発見につながっていました。

24日(金) 町探検 〜秋葉台公園編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科『もっとなかよしまちたんけん』の学習で、秋葉台公園の探検に行ってきました。身近な公園ではありますが、「どんぐりがたくさんなっている木があったよ」「こんなところから電車が見られるよ」など新しい気付きがたくさんあったようです。また、帰ってきてからの振り返りで、どんな人たちが公園を使っていたかを尋ねると、「散歩をしている人がいたよ」「スケートボードの練習をしている人がいた」など、公共の場所を多くの人たちが使っていることにも気付いていました。10月は堀之内番場公園の探検に行く予定です。

21日(火) 2年生 バランスのよい食事って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、2年生に栄養教諭の実習生が来てくれました。主に、2年1組の子どもたちと一緒に過ごしていたのですが、2・3・4組でも、栄養について学習をしました。バランスのよい食事とは何なのかを、食材を赤・黄・緑に分けることで考えました。「赤は生き物だよ」「緑色は野菜だね」などと言いながら分け、授業後の給食の時間になると、「パンは黄色!」と言っていました。学習したことがすぐに日々の生活に生かされているところが、素晴らしいです。今、子どもたちは食材の色分けに興味をもっていると思います。ご家庭でも是非、話題にしてみてください。

10日(金) 2年生 キーボード打ちに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンを使うことに慣れてきた2年生ですが、オクリンクなどを使って学習していく中で、キーボードを使って入力できると便利なのだけれども…という場面がよくあります。一昔前は、ローマ字を学習する3年生以降に覚えていくものという認識がありましたが、今は低学年から取り組んでいくことが推奨されています。といっても、コツコツと練習するのは難しいので、ゲーム感覚で練習していきます。秋葉台小学校では、『キーボー島アドベンチャー』というタイピングをしながら、島で敵を倒していくサイトを使っています。ゲーム感覚だからこそ、子どもたちはローマ字表を調べたり、友達と教え合ったりして、一喜一憂しながら楽しんでいます。

9月9日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で、トマトの様子をオクリンクにまとめ、発表する活動を行いました。
夏休み中に撮影した写真を取り込み、自分の発見などをカードに書き込んでつなげていきます。今日は自分で作ったスライドを見せながら、友達に発表しました。
文字の色や大きさを工夫して、みんなに伝えることができたと思います。

9日(木) 2年生 初めてのカッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科『まどからこんにちは』の学習で、カッターナイフを使いました。工作用紙を切って、窓を作るのですが、初めてのカッターナイフに悪戦苦闘。でも、素晴らし集中力を発揮して、真剣に工作用紙を切っていました。『こんな家にしたい』『こんな窓を作りたい』と考えているときは、和気あいあいと話しているのですが、いざカッターナイフを使い始めると、シーン…。みんなの真剣さが伝わってきました。どんな作品が仕上がるのか、今から楽しみです。

27日(金) 2年生 ボッチャ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、ボッチャの体験をしました。今週、パラリンピックが開幕しましたが、残念ながら観戦に行くことはできないので、パラリンピック種目の一つであるボッチャを授業の中で体験してみました。実際のルールとは少し変えながらも、ボッチャという競技がどのようなものなのかを実感することができたようで、「また、やりたい!」という声が上がっていました。テレビなどで見たときに、少しでも興味をもってもらえたら嬉しいです。

25日(水) 2年生 2学期、開始です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。今回もオンラインではありますが、始業式を行い、2学期の目標も決めました。2学期に頑張りたいことを真剣に考え、一生懸命に書いている様子が見られました。
 また、国語・算数の教科書などを配りました。新しい教科書を開き、新しく学習することを楽しみにしている子どもたちがたくさんいました。下巻を使うのは10月以降になりますので、それまでご家庭で大切に保管しておいてください。どうぞよろしくお願いいたします。

21日(水) 2年生  1学期、終了です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、オンラインではありますが終業式を実施し、1学期が無事に終了しました。この4か月間での成長を振り返り、元気に校歌を歌いました。また、その後、全校でオリンピック・パラリンピックについて学びました。本日、持ち帰った『オリンピック・パラリンピック』のパンフレットは、夏休み後にまた学校に持ってくるようにしてください。
 保護者の皆様には、1学期間、温かいご支援をいただき、どうもありがとうございました。制限の多い夏休みではありますが、健康に気を付けて、楽しく過ごしてください。8月25日(水)に元気に登校してきてくれるのを、待っています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

学校教育に関するアンケート結果

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

のびのび学級

学校運営協議会

図書ボランティア

花壇ボランティア

交通安全ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より