6/27 2年生 算数「100をこえる数」

絵の中の星を見て、どれくらいの数か予想しました。すると、どのように数えたらいいのか考え始めました。「5ずつかな。でも、5ずつだと数えるのが大変かな。」「10のまとまりで数えて、線で囲んで、『ひょうとグラフ』の勉強みたいに、数えた数は数字を書いてチェックすると分かりやすい。」と、見通しを考えました。10のまとまりで考えると、たくさん数えたからでしょうか、たくさんの答えが出てきました。正しい数を確認をすると、「10のまとまりで数えると少し大変だ。」「10が10こになると100になる。」などのつぶやきがありました。そして、「100のまとまりで考えると数えやすいし、一目で分かりやすい。」と理解しました。10のまとまりだけでなく、100のまとまりに着目して、100をこえる数を数え方や読み方を学習しました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

治癒証明書

保健だより

相談室だより

秋葉会

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

小中一貫教育

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

校内研究