1年生 八王子かるた大会

1月30日(月)2時間目、体育館で八王子かるた大会を行いました。八王子かるたを作られた方もゲストできてくださり、子供たちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 「まとあてゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育でまとあてゲームを行っています。

準備や片付けはもちろん、作戦を立てるなど
チームで協力して行います。

得点を取るためにはどうすれば良いのか、
仲間に自分の考えを伝えたり、声をかけあったりするなど、
意欲的に活動に取り組んでいます。

1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
9月12日の朝はボランティアの方々が、読み聞かせをしてくださいました。

中休みには、読み聞かせで読んでくださった本にまつわる本を読んだと報告してくれた子もおり、意欲の高まりや関心の広がりを感じました。

1年

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日 1年生 体育

今日は、初めて大きいプールに入りました。

ルールを守って、ゲームや宝探しを楽しみました。

6月27日 1年生 図工

はじめての図工室。
「平らな画用紙はどうすれば立つのかな?」
「倒れちゃうのはどうしてだろう?」
「ハサミはどうしたらキレイに切れるのかな・・・」
たくさんの1年生からの質問に答えたり、一緒に考えたりしながら、「いろいろな立たせられるものを紙でつくって・ならべて・すてきな街をつくろう!」をテーマに工作をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
27日の朝。読み聞かせのボランティアのお母さんが、楽しい絵本を読んでくださいました。
とても楽しいお話だったので、子供たちの笑顔が教室にあふれていました。

1年

画像1 画像1
画像2 画像2
セーフティー教室

南大沢警察署の方に講師としてお越しいただき、連れ去り防止教室を行いました。

怪しい人に声をかけられたらどうするか、
考えながら話を聞くことが出来ました。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

??

?図工の「すなやつちとなかよし」では、砂や土の感触を味わいながら、造形的な活動を楽しみました。ご家庭でのタオルやビニール袋のご準備など、ご協力ありがとうございました。

iPhoneから送信

あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの種を植えてから1週間ほど経ち、芽が出てきました。毎日しっかりとお水をあげて大切に育てています。みんなよく観察をしていました。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
本日は雨のため延期となってしまいましたが、
明日は運動会が実施できる予報です。

これまで、暑い中たくさん練習を頑張ってきました。

今日は十分に体調を整え、明日に備えていただければと思います。

明日は温かい応援を、よろしくおねがいいたします。

1年生 運動会練習

画像1 画像1
?
? ?
? 1年生の子供たちは、運動会当日に向けて、日々練習を頑張っています。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり