6月27日 1年生 図工

はじめての図工室。
「平らな画用紙はどうすれば立つのかな?」
「倒れちゃうのはどうしてだろう?」
「ハサミはどうしたらキレイに切れるのかな・・・」
たくさんの1年生からの質問に答えたり、一緒に考えたりしながら、「いろいろな立たせられるものを紙でつくって・ならべて・すてきな街をつくろう!」をテーマに工作をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
27日の朝。読み聞かせのボランティアのお母さんが、楽しい絵本を読んでくださいました。
とても楽しいお話だったので、子供たちの笑顔が教室にあふれていました。

1年

画像1 画像1
画像2 画像2
セーフティー教室

南大沢警察署の方に講師としてお越しいただき、連れ去り防止教室を行いました。

怪しい人に声をかけられたらどうするか、
考えながら話を聞くことが出来ました。

1年生 すなやつちとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

??

?図工の「すなやつちとなかよし」では、砂や土の感触を味わいながら、造形的な活動を楽しみました。ご家庭でのタオルやビニール袋のご準備など、ご協力ありがとうございました。

iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

給食献立表

学校経営計画

いじめ防止基本方針

学校評価

治癒証明書

保健だより

秋葉会

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

専科より

学校運営協議会

図書ボランティア

施設関係

生活時程

年間行事予定

学校経営報告

新規カテゴリ

校内研究

算数専科より

ずこうしつ通信

秋葉のきまり