手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

卓球部

2013.4.29
市春季大会ダブルスとシングルスに13名で参加しました。
2年生の五味くんがシングルスでベスト32、3年車くんがベスト16と健闘しました。

次の多摩大会に向けてさらにそれぞれ技術を磨けるように頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。

卓球部 団体戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013.4.27
 卓球部は市民体育館で行われた市卓球春季大会団体戦に2チームで参加しました。

Aチームは2年上野くん 3年車くん 2年植野くん、蔵本くんペア 五味くん 3年渡辺くんで西八王子中に0−3 続く打越中に2−3で勝利、穎明館中に3−0となり順位決定戦に挑みました。
一中に1−3、七中に2−3、由木中に2−3で勝利し、5位になりました。
その結果6月2日に行われる多摩大会に出場が決まりました。

Bチームは 3年成瀬くん 2年嶋崎くん 太田くん、山田くんペア 3年木坂くん 2年渡辺くんで宮上中に挑みましたが惜しくも敗れてしまいました。



接戦での試合が続き、チームの応援、審判と良く頑張りました。
ゆっくり休んで体調を整えてあさっての4月29日行われるダブルス、シングルスの試合に卓球部全員で参加したいと思います。

応援よろしくお願いします。

男子バスケ部 春季大会ベスト16

 4月21日に第七中学校で東愛宕中との試合が行われました。必ず勝って、次に進もうと気持ちを高めて試合に臨みました。別所中の気合いの入った雰囲気のまま試合は始まりました。
 序盤、別所中はキャプテンの3Pから得点をし、連続して得点を重ねていきます。ディフェンスも良く、カットインからのシュートや合わせのプレーがうまく決まります。しかし、ファールや予期せぬ怪我もあり点差を詰められてしまいます。どうにか9点差で前半を折り返すことができました。
 後半はもう一度気持ちを引き締めて、最初からやり直す気持ちで選手を送り出しました。しかし、ディフェンスの頑張りが影響しキャプテンの退場。一気に東愛宕中のペースとなってしまいました。どうにか三年生の力で持ちこたえましたが、1点差までにされてしまいます。そんな中で頑張ったのが、ゴール下の選手や途中から出場した選手です。全員の頑張りでどうにか接戦の末勝つことができました。

ここで苦しい試合から、多くのことを学ぶことができました。また1週間頑張り、次も勝ちにいきます。次の相手は東京都の選抜選手率いる青陵中です。この試合に勝つために練習を重ねてきました。ここは部員の力を集結させなければ、勝つことはできません。勝利を信じ、頑張りましょう。

保護者の皆様には、多大な声援をいただきありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。写真がなく申し訳ございません。
 
                                   顧問:井上

男子バスケ部 春季大会1・2回戦突破

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日、14日と第7ブロック春季大会が始まりました。別所中はどちらも勝ち抜くことができました。
 初戦は、町田市の3位「成瀬台」と強豪との試合でした。序盤は、どちらもペースを握ることができず、接戦となりました。しかし、第二ピリオドになり徐々に別所中が良い展開でシュートを決めることができました。
 後半もそのままの勢いで別所ペースのまま試合を展開でき、危なげなく勝ち進むことができました。

 2回戦は「帝京大中」との試合でした。同市ということもあり、絶対に負けることができない戦いです。序盤から別所ペースで、終始ペースをわたすことなく勝つことができました。

 来週も一生懸命練習した成果を出して、勝ち進むので応援よろしくお願い致します。

VS成瀬台   52:38
VS帝京大   90:26

                                   顧問 井上
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

特色ある教育活動

お知らせ

校長より

平成26年度八王子市立別所中学校新入学の方へ

学校経営方針

学校評価アンケート