手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

女子バスケット部 夏の大会

2011.6.12
 念願の勝利を目指し、今大会の初戦に臨んだ女子バスケット部でしたが、その願いは叶うことなく幕を閉じることとなりました。
 上柚木中会場にて上柚木中との対戦となりました。我々別所中女子バスケット部は元々少人数で3年生部員が3人しかいません。その3年生のがんばりでここまでやってきました。試合は相手チームが常に優勢に試合を展開し、点差も徐々に開いていきましたが別所中もあきらめずにボールを追いかけていきます。最終ピリオドに入ると別所中もがぜん盛り返し応援のベンチを沸かせました。しかし無情にも41-82のスコアでタイムアップ。

 この試合はこのチームでの試合で一番のゲームでした。みんなの頑張りが伝わってくるナイスゲームだったと思います。応援に駆け付けていただいた皆様、選手に力を与えていただきありがとうございました。

       ↓    濃紺のユニフォームが別所中の選手です。  ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部

画像1 画像1
2011.6.12

6月5日に秋川体育館で東京都春季卓球大会があり多摩市清稜中に団体戦で3−1で勝利しました。
18日(土)には羽村第1中学校で試合があります。
応援よろしくお願いします。

5月18日(水) 生徒部活説明会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒部活説明会を放課後の午後2時30分頃から体育館で開催しました。部活担当の高橋先生から部活に所属している生徒(全生徒の約95%)を対象に部活動についての注意点などの説明を行いました。生徒は、皆真剣な態度で説明を聞いていました。

男子バスケ部 1年生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東日本大震災の影響で延期していた1年生大会が5月5日に行われました。1年生大会という名前ですが、出場する生徒はすでに2年生になりました。
 別所中は、優勝を目指して臨みました。決勝トーナメント1回戦は、七国中との対戦でした。七国中は、バランスの良いチームでした。序盤は別所中のディフェンスが利き、リードしました。しかし、途中からリズムが悪く、選手の動きも良くなくなり、徐々にリードを縮められます。最後には別所中が逃げ切りましたが、危ない試合展開となりました。
 続く、準決勝は頴明館中と対戦でした。頴明館は、体が大きく、強いチームです。前半からシーソーゲームとなりました。途中、別所中の3Pがよく決まり、大きく引き離しました。しかし、最後は頴明館の力強さに押され、1点差で敗退しました。
 続く、3位決定戦は、第七中と対戦でした。七中は能力が高く、序盤からリードを許してしまいました。最後は、惜しくも1点差で敗退。
 
 この1年生大会を優勝で飾り、夏季大会に向け良いスタートを切れればと思いましたが、結果4位となりました。この大会で学んだことを生かし、夏季では都大会の切符を獲得したいと思います。

保護者の皆様には今大会も大変助けられました。ありがとうございました。

VS七国    39:25

VS頴明館   41対42

VS第七中   21対22

野球部、GW頑張りました。

画像1 画像1
春季大会で悔しい思いをした野球部ですが、GW中に12試合の練習試合を組み、夏大に向けて頑張っています。今日は、春大でうちに勝ちベスト8になった椚田中に7対1で快勝、明るい見通しが持てました。写真は、春大の椚田中戦の時の円陣です。

男子バスケ部 4回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月29日、春季大会ベスト4をかけて優勝候補の由井中と試合を行いました。
 序盤、別所中は由井中のテンポの良いオフェンスに苦戦をしました。別所中も3点シュートが良いところで決まり、盛り返します。しかし、別所中は由井中の攻撃を止めることができません。結果はダブルスコアで敗退しました。
 残念な結果となってしまいましたが、まだ都大会への目標はあきらめません。3年生最後の大会である夏季大会で都大会への切符を獲得しましょう。八王子の頂点を体験したので、あとは頂を目指して登っていくだけです。がんばりましょう。

保護者の皆様には最後まで大きな声援ありがとうございました。次こそは都大会出場できるようにがんばりますので、次回もよろしくお願いします。

VS由井中  42対88

男子バスケットボール部 2・3回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春季大会2.3回戦が先週の土・日に行われました。
 2回戦、別所中は日野市立平山中と試合を行いました。序盤は相手の必死な攻防に苦戦しましたが、徐々に別所中のペースとなり、大量得点で折り返します。後半になっても勢いそのままに得点を重ね、別所中はベンチメンバーをすべて試合に出場することができました。
 続く3回戦は、町田一中との対戦です。町田一中は、とてもアグレッシブなチームでした。序盤はお互いに引かず、シーソーゲームとなりました。別所が点を入れれば、町田一中も入れ返します。別所に勢いになりそうな場面もありましたが、1点のビハインドで折り返しました。後半は、徐々に別所のディフェンスが利き、別所ペースとなりました。最後は危ない場面もありましたが、5点差で勝利することができました。
 この試合に勝つことができたので、7ブロックベスト8となりました。
 次の試合は第一シードであり、優勝候補の由井中です。挑戦者らしい良い試合をしたいと思います。

 保護者の皆さまは、いつも応援していただきありがとうございます。次も良い試合をしますので、よろしくお願い致します。

VS平山中  80対39
VS町田一中 59対54

男子バスケ部 春季大会1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日より7ブロックバスケットボール春季大会が始まりました。八王子だけではなく、日野、多摩、町田などが参加する大きな大会です。その大会で別所中は、都大会出場を目指し春休みから練習をしてきました。
 17日(日)に町田南中学校において春季大会の1回戦が行われました。対戦校は、つくし野中学校。つくし野中が4番を中心とした良いチームでした。
 前半は、別所中の速攻がよく決まり、気持ちの良い試合展開で20点のリードで折り返します。しかし、後半に入り、リバウンドからのシュートを何本も決められ、10点差にまで縮められてしまいます。最後は別所中の選手もがんばりを見せ、縮められた差を取り戻し、3年生が全員出場することができました。

保護者のみなさまには、遠いところ応援にきていただき、いつも大きな声援をいただき大変うれしく思っています。次もがんばりますので、よろしくお願い致します。

VSつくし野   71対47

ソフトテニス部

画像1 画像1
4月16日(日)ソフトテニス新2年生研修大会が恩方中で行われ、友納・白武ペアが5位に入賞しました。
     顧問 金野

もうすぐ春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ春本番です。別所中にも球春が訪れています。野球部は都大会目指して本番モードです。春季大会初戦は16日の予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31