手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

男子バスケットボール部 新人大会3回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日に八王子第七中学校で新人大会の試合がありました。対戦校は、上柚木中でした。この試合に勝てば男子バスケットボール部の目標としていた「都大会」が見えてくる大切な試合でした。
 前半は上柚木中のファールが重なり、別所中のリズムになりかけていました。しかし、さすがに交歓大会で優勝している上柚木中だけにリズムに乗りきれず、15点のビハインドで折り返しました。後半になっても、その差を埋めることができず44対59で別所中は敗退しました。
 今大会では八王子ベスト8になりましたが、残念ながらベスト4の壁を崩すことができませんでした。しかし、この悔しさをバネとして今後もチームとして強くなろうと思います。
 保護者の皆様には、多くの声援や支援をいただきありがとうございます。来週も会場校として、お世話になりますがよろしくお願いします。

陸上部 全国大会入賞!

画像1 画像1
10月22〜24日に横浜の日産スタジアムで行われた第41回ジュニアオリンピック大会で、柳澤さんが2年女子100mハードルで見事第4位に入賞しました。別所中陸上部の女子で全国大会に入賞したのは今回が初めてで来年の活躍も期待できます。

男子バスケットボール部 新人大会2回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月17日(日)に八王子市立第四中学校で新人大会の2回戦がありました。対戦校は、松が谷中学校でした。
 前半はお互いにファールが重なり厳しい試合展開でした。点数の取り合いで接戦となり、前半を27対28の1点ビハインドで折り返しました。
 後半になり、別所中は3点シュートが決まり始め、少しずつ松が谷中を引き離しました。最終的には、62対42で勝利することができました。
 この試合に勝ちましたので、八王子ベスト8に入ることができました。次はベスト4を賭けて上柚木中と対戦します。

 今回も保護者の皆様の多くの声援で勝つことができました。次の試合もよろしくお願いします。

※別所中は白のユニホームです。

陸上部 都大会入賞!

画像1 画像1
10月16・17日に第63回東京都中学校支部対抗陸上競技大会が行われました。
八王子市の代表として別所中からは5名の選手が参加し、5人全員が入賞しました。結果は以下の通りです。

共通男子棒高跳     優 勝  4m00 渡辺淳之
共通男子棒高跳     第3位  3m60 池田智裕
1・2年男子走幅跳   第6位  5m77 伊藤恭仁
共通女子200m    第7位 27秒36 尾崎草苗
1・2年女子100mH 優 勝 14秒98 柳澤萌香
共通女子400mR   第7位 50秒72 八王子選抜(尾崎、柳澤)

別所中の生徒の活躍で八王子市は男子総合優勝、女子総合第3位、男女総合第2位となりました。

男子バスケットボール 新人大会1回戦

 10月11日の体育の日に宮上中で新人大会1回戦がありました。トーナメントの初戦ということもあり、序盤はシュートが決まらず、苦しい立ち上がりでした。しかし、ディフェンスから相手のリズムを崩し、前半を47対8で終わりました。後半になっても、別所中はよいリズムで試合を進め、86対19で勝利できました。
 17日には松が谷中との2回戦があります。次の勝利のために、これからの練習をがんばりましょう。

 保護者の皆様の多くの声援ありがとうございました、次回もよろしくお願いいたします。

※白のユニホームが別所中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部 71地区新人大会 初戦突破ならず

2010.10.9
 1回戦突破を目標に臨んだ今大会の相手は椚田中。
別所中は先制点を奪うもその後すぐに椚田中に入れ返される。緊張感や経験不足からミスの目立つ別所中は得点が伸びず苦しい展開に追い込まれる。続く第2ピリオドではやや持ち直すも11−26とリードを許して前半を終える。後半に入ると相手チームのシュートが次々と決まりさらに差を広げられる。最終ピリオドはやっとエンジンがかかり差を縮めるが34−60のダブルスコアで試合終了。
 少ない人数での活動ですが、保護者をはじめ多くのサポーターが活動を応援しています。今後も練習をがんばって上達を目指していこう。

            白いユニフォームが別所中の選手です
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31