手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

4月19日 今日の将棋部

画像1 画像1
1金底の歩岩よりもかたし
2桂馬の高飛び歩の餌食
3守りは金 攻めは銀
……

「将棋はよくわからない」「パチパチしてるだけ」「おじさんがやるもの」
なんて言われてしまいがちな将棋。
でもとても奥深いんです。
顧問も実はまだわからないことだらけ。
でも将棋の駒の動きは人生のように多種多様。
そしてその将棋から、生み出される言葉もたくさんあります。
1〜3の意味は分かりますか?
気になったそこのあなた、是非将棋部へ。
月・水が活動日です。

初心者大歓迎。
顧問と一緒に強くなりましょう。

バスケットボール春季大会 女子 初戦突破

2010.4.18
 第7ブロック(八王子、日野、多摩、稲城、町田)春季大会2回戦が宮上中にて行われました。別所中女子の初戦の相手は町田一中。前日に1回戦を勝ち上がってきた勢いのあるチームでした。
 立ち上がりは両チームともミスが目立ち、なかなかゴールが奪えない時間が続きましたが、リバウンドシュートから先制した別所中はその後次々とゴールを決めて第1ピリオドから大量リードを奪いました。その後も順調に得点を重ね、終わってみれば69−13の大差をつけての快勝でした。
 続く3回戦は24日に行われます。男子もこの日から大会に登場します。

    ↓   濃紺のユニフォームが別所中の選手です。  ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部春季大会

画像1 画像1
 18日(日)、サッカー部春季大会予選リーグ最終戦に臨み、予選リーグで2連勝と勢いのある六中と対戦しました。前半、先制点を奪われてしまい、焦りが出てしまったものの、後半、勝利への執念を見せ、2−1と逆転に成功し、勝利することができました。予選リーグを3勝0敗で首位で通過し、これから行われるブロック大会進出決定戦に進むことが出来ました。まだまだ都大会までの道のりは長いですが、「全員サッカー」で一戦一戦を全力で戦っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
                      サッカー部顧問 小又 裕幸

予選最終結果

対 南大沢中 3−0 ○

対 一中   8−0 ○

対 六中   2−1 ○      3勝0敗でGブロック1位通過
 

サッカー部春季大会スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月10日(土)、11(日)と鑓水中学校にて八王子市中体連サッカー春季大会が始まりました。別所中はGブロック(別所中、南大沢中、一中、六中)のリーグに入り、初戦は南大沢中でした。初戦ということもあり、チーム全体に固さが見られましたが、「全員サッカー」でピンチを身体を張って守り、終わってみれば3対0の完封勝利でした。また今日行われた、一中戦は開始10秒で得点を上げるなど、最後まで集中を切らすことなく終わってみれば8対0という結果でした。この2試合の結果に甘んじることなく、また明日からの練習に集中して次の試合に向けて良い準備をしていきます。

第1試合
vs 南大沢中  3−0 ○

第2試合
vs 八王子一中 8−0 ○ (現在Gブロック1位)

                    サッカー部顧問 小又裕幸
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 一斉計測
4/23 離任式
4/27 尿検一次(全)