手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

バドミントン部も頑張っています!

画像1 画像1
6月30日(火)

 さる6月28日(日)、工学院大学付属中・高体育館において、八王子市中学校バドミントン選手権大会が行われました。
 ダブルス5ペア10名、シングルス4名の3年生が、個人戦としては最後の戦いに挑みました。

 会場となった体育館の中は、いったい湿度何パーセントなのか想像も絶するほどの蒸し暑さの中、選手一同頑張りました。
 シングルス1名は勝ち進んでいますので、土曜日の健闘を祈っています。

 次の日曜日(7月5日)には、甲ノ原体育館において団体戦が行われます。
 初戦は、vs 城山中です。

 3年生引退まであと一踏ん張り。 頑張って! そして、楽しんで試合に臨みましょう!

バスケットボール部の最後の試合

2009.6.21(日)
 楢原中において男子2回戦の上柚木中戦、女子3回戦の楢原中戦が行われました。
男子は予想通りの接戦となりました。迎えた最終ピリオド、残り3分ほどで同点。ここで無情にも相手のシュートが連続して決まりタイムアップ。残念ながら夏の初戦が最後の試合となってしまいました。

一方の女子は強豪楢原中と対戦。試合開始直後から確実にシュートを沈めていく楢原中に対して別所中はボール運びに苦しみ防戦一方。数少ないシュートチャンスにもゴールに嫌われ非常に苦しい展開。後半に入り、やっと別所中にも良い展開が生まれ、試合終了間際には連続ゴールで得点を重ねるも試合終了。

今まで応援していただいた全ての皆さんに部員共々心より感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部女子 2回戦も突破!

2009.6.14(日)
 昨日に引き続き夏季大会2回戦が八王子四中において行われました。対戦相手は工学院大中学校。長身選手を揃えた大型チームでした。
 試合は序盤からオールコートでプレッシャーをかけて相手のミスを誘う作戦で別所中優位で試合は展開し、前半を41−10の大量リードで折り返しました。後半も別所中はリードを広げ、全員出場で85−23で勝利しました。
 次は市で3位の強豪、楢原中が相手です。
 全力で勝ちに行きます。男子共々応援をよろしくお願いいたします。

  ↓ 濃紺のユニフォームが別所中の選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部女子 夏季大会 初戦突破!

2009.6.13(土)
 3年生にとって最後の大会となる71地区バスケットボール夏季大会が開幕しました。別所中女子チームは八王子六中会場にて横山中と対戦しました。保護者の皆様、卒業生、男子部員の熱い応援を受けて序盤はシュートの調子も良く、まず試合のペースをつかみました。しかし横山中も負けじと反撃し、なかなか点差がつかない緊迫したゲーム展開となりました。
 試合はそのまま後半に突入し、迎えた最終ピリオド。ついに横山中に同点に追いつかれました。以前だったらここで逆転されていたでしょうが、選手たちはここで踏ん張り3点差をつけてタイムアップ。
 両チームの選手たちには惜しみない拍手が送られました。横山中の分までこれから勝ち進んでいくことを決意しました。
 2回戦は明日(6/14)に工学院中と対戦します。明日も応援よろしくお願いします。

   ↓  写真1 濃紺のユニフォームが別所中の選手です。
   ↓  写真2 試合終了直後の選手たち。
   ↓  写真3 全員集合 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部大噴火

画像1 画像1 画像2 画像2
雨や体育大会で延び延びになっていた、野球部夏季大会の初戦(2回戦相当)が、ようやくできました。トーナメント表の別の山は、すでにベスト8まで出ているのに、別所中はやっと初戦です。しかし、待ちに待っただけありました。今までため込んだパワーが大爆発、帝京大中学校相手に19点の猛攻、投げては二人の投手が3回まで打者9人のみ、コールド勝ちをおさめました。明日は、好敵手七中が相手です。12時半から楢原中で行われます。皆さん、応援よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表