手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

多摩大会 バスケット部男子 初戦突破ならず

2010.2.14
 女子に引き続き、男子が初戦を迎えました。会場は三鷹一中、対戦相手は府中三中。相手は既に11日に2回戦を勝ち抜いて本日を迎えています。
 試合はいつものように別所中はスロースタート。常に相手に先行を許す苦しい展開。それでも相手のミスに助けられ第1ピリオドは7点差につける。続く第2ピリオドもシュートが決まらず苦しい展開。勝負どころの第3ピリオドになると次々に相手のシュートが次々に決まり万事窮す。第4ピリオドになってやっと本来のディフェンスの粘りが出て差を詰めるも最終スコアは45−61で試合終了。
 残念な結果に終わりましたが、最後の大会まで残り4ヶ月足らず。今後の惜しみない努力を期待します。

   ↓  白いユニフォームが別所中の選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部 多摩大会2.3回戦

2011.2.7
 多摩地区中学校バスケットボール大会が開幕しました。この大会は多摩地区の219校が参加する大規模な大会です。女子は府中八中会場にて、まず2回戦(初戦)は瑞穂中と対戦しました。初戦の緊張もありミスも多く、相手のエースを抑えるのに苦労しましたが、全員出場し最終スコアは80−20で勝利しました。
 続く3回戦は昭島市立瑞雲中と対戦しました。スピードとパワーのある相手選手の個人技に第1ピリオドは流れに乗れず4−15とリードを奪われました。しかしまたまだ序盤、相手選手のプレーに慣れるにしたがって別所中も徐々にペースをつかみ前半の終了次点では19−21とほぼ互角の展開に持ち込みました。後半は互角ながらも常に瑞雲中を追いかける展開。こちらが追いつくとすぐさま相手も入れ返します。試合終盤逆転のチャンスもありましたが、相手の3点シュートが無情にも決まり34−42で試合終了。
 この悔しさを1人1人が練習にぶつけて、残された2大会までに力をつけるべし。

        ↓ 白いユニフォームが別所中の選手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

ほけんだより

お知らせ

年間行事予定表

月行事予定表