11月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・マーボー豆腐・わかめとえのきのスープ
ごまあえ・牛乳

白菜のおいしい時期は11月から12月です。

白菜はビタミンCと食物繊維がたっぷりです。

白菜の大部分は水分ですが、ビタミンCが多く、風邪の

予防や免疫力アップに効果的です。

今日は白菜をごまあえにしました。ごまの風味と白菜の

シャキシャキ感を味わいましょう。

11月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マッシュサンド 洋風おでん じゃこサラダ 牛乳

SDGs 私たちにできること!

給食で残った牛乳は、排水に流すことしかできません。

皆さんが何気なくのこした牛乳が「海や川を汚しているかも!?」

考えたことありますか?

私たちが使った水は海に流れ雲になり雨となってふたたび

私たちのところへ帰ってきます。

牛乳を残さないという行動が海の豊かさを守ることにもつながります。


恩方第二小学校のみなさんは、よく給食を残さないで食べますね。

これからもよろしくお願いします!

11月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーライス わかめサラダ りんご缶 牛乳

今日は、音楽会です。

児童の皆さん歌、演奏、力をはっきして素晴らしかったです。

給食では、カレーライスを作りました。

緊張してお腹すいたと思います。しっかり食べましょう!

11月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はち大根と豚角煮丼 けんちん汁 茎わかめの当座煮 牛乳

八王子産大根のおはなしをします。

1年中作られています。

涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し

今では1年中出回っています。

「春大根」「秋大根」がたくさん作られています。

部位によって味が違い料理によって使い分けもできます。

給食では、まるごと使い、「豚の角煮丼」を作りました。

地元の農家さんが愛情たっぷり手間をかけて大事に育てた大根です。

みなさんしっかり食べましょう!

11月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
味噌ラーメン(麺別だし) 大学芋 わかめとツナのサラダ 牛乳

2年生が育て、一生懸命収穫した「さつまいも」を使用して

大学芋を作りました。 

みなさん感謝していただいましょう!


11月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん 八宝菜 玉ねぎのスープ ごまめナッツ 牛乳

11月8日は、「いい歯の日」です。

虫歯予防のために、よくかんで食べましょう!

歯科衛生士さんからのメッセージです。

みなさん、こんにちは。健康な歯でずっとおいしく食事が

できるように食べた後はしっかり歯をみがきましょう!


11月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チリビーンズサンド きのこのクリームシチュー コールスロー 

りんごジュース

きのこのお話します。

きのこは、200種類あるといわれています。食べられるきのこの中から

給食に登場するきのこを紹介します。

しいたけ、しめじ、なめこ、えのきたけ、きくらげ、マッシュルーム

エリンギなどです。

きのこはとっても体によい食材です。

食物繊維が多くビタミンがたっぷり、骨を強くする働きがあります。

今日は、きのこのクリームシチューをたべましょう!

11月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごまご飯 焼き魚(鮭)呉汁 小松菜と油揚げの煮びたし 牛乳

今が旬の「鮭」を焼きました。 

鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。

このオレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養で

すごいパワーがあります。

老化やがんなどを予防します。  しっかり食べましょう!

11月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かてめし・桑都焼き・野菜のピリリ漬け
絹のお吸い物・牛乳

日本遺産献立〜桑都御膳

かてめし・・お米が貴重だった昔に野菜などをごはんと混ぜて

量を増やした混ぜご飯です。

桑都焼き・・八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ

八王子産の桑の葉粉を混ぜたソースを魚にかけて焼きました。

11月4日と5日に東京たま未来メッセで開催される日本遺産

フェスティバルin桑都・八王子に行ってみよう!

11月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤飯・鶏の唐揚げ・小松菜としめじのあえ物
お祝いすまし汁・牛乳

恩方第二小学校は開校百五十周年を迎えました。

今日はそのお祝い献立です。もちもちのお赤飯

を食べてお祝いしましょう!


10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
根菜ピラフ・うずらの煮卵・オニオンスープ
スイートパンプキン・牛乳

10月31日はハロウィンです。

今日の給食ではスイートパンプキンを食べます!

かぼちゃには、カロテンという成分がいっぱい!体の中で

ビタミンAに変身して風邪などの病気を予防します。

ホクホクの甘いかぼちゃとさつまいもで作りました。

オレンジ色のスイートパンプキンとってもかわいいですね!

10月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・さんまのかば焼き・きゃべつのしょうが風味
みそけんちん・牛乳

さんまのお話・・

血や筋肉をつくる「たんぱく質」、骨や歯になる「カルシウム」

が多く含まれています。さんまの脂には、血液をサラサラにする

DHAやEPAが豊富です。

栄養たっぷりのさんまを、残さずしっかり食べましょう!

10月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コーンピラフ・ポテトむらの焼きコロッケ
キャベツのマリネ・うずら卵入りABCスープ・牛乳

10月27日は「はちおうじ読書の日」

今日は図書コラボの給食です。

村のみんなが協力してできあがったコロッケとは・・?

「ポテトむらのコロッケまつり」の本を図書室で借りて読んで

みましょう!

今日の給食では、コロッケの具を油で揚げずにオーブンで焼きました。

サクサクのコロッケを食べると、ポテトおばさんのように

おもしろいアイディアが見つかるかも⁉

10月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ごはん・鮭のごまみそ焼き・小松菜汁
茎わかめのきんぴら・菊花みかん・牛乳

小松菜汁・・小松菜はカルシウムがたっぷりで、ほうれん草

の三倍以上です。骨を丈夫にしてくれる野菜です。

シャキッとした歯触りでとってもおいしい小松菜汁を

おいしくいただきましょう!

10月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
氏照ごはん・ますの桜揚げ・小田原かまぼこのごま和え
寄居町のトントロリンスープ・牛乳

日本遺産献立〜滝山城御膳〜

寄居町のトントロリンスープ・・寄居町の給食で親しまれて

いるスープで、寄居町でとれたねぎとほうれん草を使用しました。

北条一族にちなんだ今日の献立をおいしくいただきましょう!

10月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パン・チキンビーンズ・グリーンサラダ
ヨーグルトのパッションフルーツソース・牛乳

今日は八王子産パッションフルーツを食べる日です。

珍しい南国のフルーツを八王子で作っています。

パッションフルーツは成長に必要な栄養をたくさん含む

スーパーフルーツです。甘酸っぱいパッションフルーツ

を煮詰めてソースにしました。ヨーグルトにかけて

いただきましょう!

10月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天狗ごはん・高尾焼き もみじあんかけ・山の幸和え
菊花みかん・牛乳
 
日本遺産献立〜高尾山御膳〜

天狗ごはん・・高尾山は古くから「天狗が住む山」と言われています。

赤米でご飯をほんのりと色付けし、天狗の帽子をごまで表しました。

翠藹汁・・高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。

汁の中にあおさを入れて、山の中に立ちこめる翠藹(みどり色のもや)

を表しました。

この豊かな高尾山の環境をこれからも大切に願い、高尾山御膳を

いただきましょう!

10月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さつまいもごはん・肉豆腐・もやしのからしあえ
菊花みかん・牛乳

さつまいもはビタミンCや食物繊維がたっぷり含まれているので、

体の外も内もきれいにしてくれる、うれしい野菜です。

今日はコロコロに切ったさつまいもをお米と一緒に炊きました。

今が旬のさつまいもを味わいましょう!

10月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キムチチャーハン・ツナポテトぎょうざ・中華風コーンスープ・牛乳

今日の献立のツナポテトぎょうざは、ツナとふかしたじゃがいも

と炒めたたまねぎに塩・こしょうで味をつけ、四角い餃子の皮で

三つ折りにして餃子の具を包み、オーブンでこんがり焼きました。

パリッとして具がたっぷりのツナポテトぎょうざです。

今日もおいしくいただきましょう!

10月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三番そうごはん・鶏の桑都みそ焼き・定式幕和え
ろくろ車のすまし汁・牛乳

〜日本遺産献立・八王子車人形御膳〜

定式幕和え・・舞台は黒、萌黄(みどり)、(柿)茶の

3色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、にんじん

で表現しました。

今日の給食をきっかけに、八王子の伝統芸能について調べて

みましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営計画

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学校評価

いじめ