進級・入学おめでとう献立

画像1 画像1
画像2 画像2
赤飯
豆腐のまさご揚げ
小松菜と油揚げの煮びたし
お祝いすまし汁
牛乳

きれいな色彩の献立です。
お祝いすまし汁は人参やさくらのかまぼこがきれいです。
まなご揚げは出来立てでおいしくいただきました。

4月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
チキンライス
うずら卵のカレー風味煮
野菜スープ煮
フルーツヨーグルト
牛乳
 野菜のスープ煮には、キャベツがたっぷり入っていました。キャベツは1年を通してお店に並んでいますが、春のものを「春キャベツ」と呼びます。キャベツには、胃や腸を健康に保つ「キャベジン」という栄養がたくさん入っているそうです。

4月20日の給食

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
ビーフンスープ
いりこのごまがらめ
牛乳

白いご飯にあたたかいマーボー豆腐がたっぷりかかっています。

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクパン
さけの香草焼き
ピッテイパンナ
豆のスープ
果物(ブラッドオレンジ・愛媛産)
牛乳

今日の給食は、学ぼう!食べよう!世界の料理
スウェーデン王国ストックホルムの料理をいただきました。
ピッテイパンナは、スウェーデンに昔からある家庭料理です。「フライパンで作る小さな炒めもの」といういみがあるそうです。色の不思議な果物はブラッドオレンジです。とても甘くてくだものです。

4月16日の給食

画像1 画像1
ビビンバ
新玉ねぎのスープ
ポップビーンズ
牛乳

新玉ねぎの甘みがたっぷりのスープでした。

1年生も給食が始まりました

画像1 画像1
ドライカレー
野菜スープ
清美オレンジ
牛乳

子どもたちの人気のメニューです。

4月14日の給食

画像1 画像1
ごはん
さばの塩焼き
豚汁
ひじきの炒め煮
牛乳

シンプルな味のおかずですが、白いご飯にとても合います。
さばは皮もおいしくいただけました。

4月13日の給食

画像1 画像1
パン
ポークビーンズ
こまつなとコーンのサラダ
牛乳

春らしい色彩のサラダでした。
ホークビーンズは、大豆が入った栄養満点のシチューです。

4月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
わかめごはん
厚焼き卵
みそけんちん
野菜のおかか和え
清美オレンジ
牛乳

今日は、いつも残菜の少ないわかめごはんでした。
厚焼き卵は、にらの色と香りがよいものでした。
今日もお汁には、ニンジンがきれいです。

八王子ラーメン

画像1 画像1
八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
清美オレンジ
牛乳

朝から良いにおいがしてきます。
今日は、八王子ラーメンでした。
玉ねぎがトッピングされているのが八王子ラーメンですが、玉ねぎだけではなくたけのこ、コーン、きくらげ、小松菜、もやしなどたくさんの野菜がスープに入っていました。

今年度最初の給食

画像1 画像1
ごはん
焼きシシャモ
じゃが芋のそぼろ煮
ボイル野菜のごまじょうゆ
牛乳

ご飯がおいしく炊けていました。白いご飯におかずがおいしくいただけました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30