11月9日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんな大好きポップビーンズの日です。
柔らかく茹でた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げて、青のりと
塩を振るだけのシンプルなメニューです。
大豆が苦手な子でもパクパク食べてしまう人気のある一品です。
今日もよく食べてくれました。

今日のこんだては
中華丼
わかめスープ
ポップビーンズ
牛乳
でした。

11月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
鶏ごぼうご飯
ししゃもの磯辺焼き
じゃが芋の味噌汁
小松菜の煮びたし
牛乳
でした。

11月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
きなこ揚げパン
ポトフ
ごまめナッツ
果物
牛乳
でした。

11月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
味噌煮込みうどん
酒まんじゅう
玉こんにゃくの煮物
果物
牛乳
でした。

11月2日(金)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
イカのチリソース丼
ボイルサラダ
えのきと小松菜のスープ
牛乳
でした。

10月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はハロウィンという事で、かぼちゃを使った
シチューを作りました。
かぼちゃの身が溶けてシチューと混ざり、黄色く
おいしいシチューが出来上がりました。

今日のこんだては
ぶどうパン
パンプキンシチュー
コールスローサラダ
みかん缶
牛乳
でした。

10月29日(木)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
秋のかやくご飯
厚揚げの胡麻ソース
芋の子汁
果物
牛乳
でした。

10月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
ご飯
じゃが芋のそぼろ煮
もやしナムル
ふりかけ
牛乳
でした。

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
あんかけ焼きそば
わかめスープ
ぶどう豆
牛乳
でした。

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は和食のこんだてです。
甘く煮た金時豆と、根菜を使った煮物です。
旨煮は根菜をよく炒めてから、煮て味を浸み込ませました。
煮豆も柔らかく甘く煮てあります。
和食は苦手な児童も多いですが、少しづつでも食べて
好きになってくれるようになればと思います。

今日のこんだては
ご飯
イカのねぎ塩焼き
根菜の旨煮
金時豆の甘煮
牛乳
でした。

10月23日(金)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
サンマのかば焼き丼
五目煮豆
味噌汁
牛乳
でした。

10月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
栗ご飯
鶏手羽肉の醤油煮
かきたま汁
きんぴら
牛乳
でした。

10月21日(水)の給食 その3

画像1 画像1
今日のこんだては
根菜ピラフ
香草パン粉焼き(主菜セレクト給食 肉か魚)
秋色のポタージュ
オレンジジュース
でした。

10月21日(水)の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、子供に大人気のポタージュです。
今日はきれいな黄色を出すために人参も入れています。
よく炒め、煮込んでからミキサーにかけ、口当たりを
なめらかにして牛乳で伸ばし、仕上げる前に生クリー
ムを入れています。

10月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は主菜を自分で選ぶ、リザーブ給食の日です。
児童には事前に魚と鶏肉、どちらを食べるか選んでもらいました。
魚もおいしいんだよと宣伝はしてみたのですが、集計すると
魚より肉が好きな児童は多いです。
写真の1枚目は鶏肉、2枚目は魚です。こんがり焼き上げました。

10月20日(火)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
ご飯
焼きシシャモ
肉豆腐
おかか和え
牛乳
でした。

10月19日(月)の給食

画像1 画像1
今日は鷺山先生一押しのこんだて、さつま芋のカレーライスです。
玉ねぎはあめ色になるまで炒め、コクを出し、手作りのルーを加え
ます。さつま芋の甘さとカレーの辛さがおいしいカレーです。
今日もよく食べてくれました。

今日のこんだては
さつま芋のカレーライス
中華風サラダ
みかん缶
牛乳
でした。


10月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
ご飯
ホキと大豆の揚げ煮
味噌汁
おひたし
牛乳
でした。

10月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日のこんだては
三色丼
白菜スープ
ピリ辛こんにゃく
牛乳
でした。

10月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は洋風すいとんを作りました。
トマト味の洋風スープの中に、カレー粉で黄色く色付けした
すいとんが入っています。
モチモチのすいとんが、おいしいスープです。

今日のこんだては
ツナときのこのピラフ
ウィンナーのケチャップ和え
洋風すいとん
牛乳
でした。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校便り

放課後子ども教室