7月7日のこんだて

画像1 画像1
 あいにくの空模様ですが、今日は七夕です。今日の給食は、七夕にちなんで、切り口が星の形の野菜『オクラ』の入った「とうがんスープ」です。「とうがん」は、冬まで保存ができるところから「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいます。ビタミンCがたっぷりの夏野菜です。「オクラ」はネバネバ野菜の代表ですね。このネバネバの成分がおなかの調子を良くしてくれます。どちらも、これから旬をむかえる夏野菜です。
 今日の給食は、ビビンバ・きびなごのから揚げ・冬瓜のスープ・くだもの(プラム)・牛乳です。

7月6日のこんだて

画像1 画像1
昨日は、ドタバタしていてupできませんでした。7月6日の給食は、ごまごはん・鮭の香味焼き・ゴーヤーチャンプルー・煮豆・牛乳です。

7月5日のこんだて

画像1 画像1
今日はお楽しみ給食の日です。お楽しみ給食では、5月にとったリクエストの第1位のメニューをやります。1学期のリクエスト第1位は「スパゲティーミートソース」でした。今日の給食は、リクエスト1位 スパゲティーミートソース・スティックきゅうり・パインケーキ・牛乳です。

7月2日のこんだて

画像1 画像1
今日の給食は、磯ごはん・鯖のごまみそ煮・ミックスチップス・牛乳です。ミックスチップスはごぼうとゴーヤーです。ごぼうはそのまま素揚げにしましたが、ゴーヤーは少し苦味が強かったのでカレー粉をまぶして揚げました。

7月1日のこんだて

画像1 画像1
今日の給食は、ピタパン・チキンのフレッシュハーブ焼き・アーモンドポテト・ABCスープ・牛乳です。チキンに使ったハーブはパセリとバジルです。にんにくとハーブをオリーブオイルと白ワインでミキサーにかけたものに鶏肉を漬け込んでオーブンで焼きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

環境マップ

恩方てくてく2