学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

2月14日15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   14日             15日
・セルフココアクリーム     ・ごはん
 サンド            ・さわらのきのこ焼き
・ポテトのミート焼き      ・田舎汁
・ABCスープ          ・野菜のおかか和え
・果物(いちご)        ・牛乳
・牛乳

2月10日13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  10日               13日
・あんかけやきそば        ・ごはん
・わかめとえのきのスープ     ・海鮮豆腐
・アーモンド黒糖         ・コーンと卵のスープ
・牛乳              ・根菜チップス
                 ・牛乳

2月8日9日の給食

  8日              9日
・ごはん           ・ごはん
・チキンチキンごぼう     ・豚の甘辛炒め
・けんちょう汁        ・切干大根とひじきのサラダ
・れんこんの炒め物      ・みそ汁
・牛乳            ・牛乳
〜山口県の郷土料理を実施   〜中学生考案のバランス献立
しました。          を実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   6日            7日
・国産小麦パン       ・麦ごはん
・森のシチュー       ・ホッケの塩焼き
・野菜サラダ        ・石狩汁
・果物(ぽんかん)     ・白菜の昆布風味
・牛乳           ・果物(甘平)
              ・牛乳

2月2日3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    2日             3日
 ・ビーンズドライカレー   ・セルフ恵方巻き
 ・ペイザンヌスープ     ・いわしのつみれ汁
 ・果物(りんご缶詰)    ・大豆の揚げ煮
 ・牛乳           ・果物(でこぽん)
               ・牛乳

1月31日2月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   31日              1日
・パインパン         ・ごはん
・マカロニグラタン      ・鯖のごまみそ焼き
・コーンポテト        ・小松菜汁
・ミネストローネ       ・にんじんしりしり
・りんごジュース       ・果物
               ・牛乳
               〜八王子産の人参を使用して
               人参しりしりを作りました!

1月27日30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    27日            30日
・八王子ラーメン        ・人参ごはん
・ポテトのチーズ焼き      ・赤魚の香味焼き
・豆黒糖            ・はっち君のみそ汁
・牛乳             ・桑の葉団子のきなこがけ
〜給食風にアレンジした     〜桑の葉粉を入れただんごを
八王子ラーメンです。      作っていただきました。1つ
刻みたまねぎが入っています。  1つ丸めた手作りです。
                美味しくいただきました。              

1月25日26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
    25日                26日
・カレーライス           ・大豆ピラフ
・野菜のピクルス          ・チキンの香草パン粉焼き
・ピーチヨーグルト         ・オニオンスープ
・牛乳               ・果物(ぽんかん)
〜ルーから手作りのカレー      〜玉葱をあめ色になるまでよく
ライス、美味しく作っていただき   炒めていただき、美味しいオニ
よく食べていました。        オンスープを作っていただき
                  ました。

1月23日24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   23日               24日    
・ごはん              ・ごはん
・きびなごの唐揚げ         ・夕焼小焼やき
・肉じゃが             ・のりの佃煮
・彩り和え             ・ごま和え
・果物(ぽんかん)         ・呉汁
・牛乳               ・牛乳
〜きびなごは根生姜、にんにく    〜全国学校給食週間1日目です。
酒・しょうゆで漬けこみ、      夕焼小焼やきをよく食べてい
片栗粉をまぶして揚げました。    ました。

1月19日20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   19日              20日
・ごはん            ・ごはん
・卵焼き            ・豆腐ハンバーグおろしソース
・八王子産米の粕汁       ・かぶのみそ汁
・刻み昆布の煮物        ・キャベツの生姜風味
・果物(ぽんかん)       ・牛乳
・牛乳              
〜八王子産米の酒粕を使用しました。

1月17日18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  17日の給食              18日
・きなこ揚げパン           ・とりごぼうごはん
・野菜と豆のポトフ          ・おでん
・わかめサラダ            ・金時豆の甘煮
・果物(ぽんかん)          ・牛乳
・牛乳                〜今日のとりごぼうごはんは
〜揚げパンはパンを米白絞油で      八王子産のごぼうを使用しま
 さっと揚げ、きなことさとう      した。
 塩をあわせたものをまぶします。
                
 

1月13日16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  13日               16日
・ごはん            ・麦ごはん
・八宝菜            ・さかなのオリーブオイル焼き
・青梗菜と卵のスープ      ・いもたこ
・さかなナッツ         ・そうめんのみそ汁
・牛乳             ・牛乳
〜旬の野菜、白菜をたっぷり   〜香川県の郷土料理を実施しました。
 使用して八宝菜をつくりました。

1月11日12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  11日                12日
・ごはん               ・コーンライス
・松風焼き              ・クリームスープ
・みそけんちん            ・八王子産米粉の黒ごまケーキ
・野菜のおかか和え          ・フルーツ缶
・牛乳                ・牛乳
〜3学期の給食がスタートしました。  〜八王子産米粉を使用して、
                   黒ごまカップケーキを作り
                   ました。

12月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立名
・ごはん
・さわらの幽庵焼き
・かぼちゃのすいとん
・ごまみそ炒め
・牛乳
〜冬至は22日ですが、一足早く
ゆず、かぼちゃを使用した献立に
しました。
かぼちゃを練り込んだすいとんを
色よくつくっていただきました。

12月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立名
・ミルクパン
・チキンのトマト煮込み
・コールスロー
・桑都カップケーキ
・りんごジュース
〜桑の葉粉を入れたカップケーキを
つくりました。
 チキンのトマト煮込みも美味しく
でき、よく食べていました!

12月19日の給食

画像1 画像1
 献立名
・ごはn
・豆あじの唐揚げ
・じゃがいものそぼろ煮
・れんこんのきんぴら
・牛乳

12月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  献立名
 ・わかめごはん
 ・つくね焼きハンバーグ
 ・小松菜のみそ汁
 ・野菜のおかか和え
 ・牛乳

12月14日15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   14日                  15日
・スパゲテイミートソース       ・麦ごはん
・白菜スープ             ・肉豆腐
・スイートポテト           ・根菜汁
・牛乳                ・わかめとツナの和え物
〜ミートソースは朝早くから      ・牛乳
玉葱をよく炒め美味しく作って
いただきました。
スイートポテトも好評でした。                  

12月12日13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   12日              13日
・ごはん            ・高菜ライス
・さばの韓国風みそ煮      ・水炊き
・カムジャタン         ・あちゃら漬け
・3色ナムル          ・果物(みかん)
・牛乳             ・牛乳
                〜福岡県郷土料理

12月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  献立名
・二色丼
・呉汁
・揚げごぼう
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校評価

子ども見守りシート

生活指導の方針・体罰防止の取組

学校運営協議会

スクールカウンセラーだより