学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

5月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月5日の「こどもの日」に合わせ
今日は「粽(ちまき)」を作りました。

中華ちまき
五目うどん
ポップビーンズ
牛乳
です。

「ちまき」は平安時代に中国から伝わってきました。
(奈良時代との説もあります)
中国の伝説で、「ちまき」は厄払いの力があると
されていたため、こどもの日に食べて、
健康な成長を願います。

給食室でも願いを込めて、一つ一つ包みました!

5・6年生のクラスに紹介した「ちまき」の伝説です。
今から2300以上前、春秋戦国時代、
「楚」の国の有名な詩人「屈原」という人は
多くの人から慕われていました。
しかし、陰謀によって川に身投げをします。
あわれに思った人々は、「ちまき」を川に投げ入れて、
弔いました。
ところが、その「ちまき」は川に住む悪い竜に、
全て奪い取られてしまいます。
そこで、その竜が苦手な「葉」で包み、
邪気を払う5色の糸で縛った「ちまき」に変えたところ、
無事に届くようになったそうです。
身投げをした日が5月5日、
ちまきを縛った糸の5色(青・赤・黄・白・黒)が
吹き流しに使われています。



5月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
ホキのみそマヨネーズ焼き
豚汁
茎わかめのしょうが炒め
牛乳
です。

今日の魚は『ホキ』という白身魚です。
みそ・マヨネーズ・さとう・塩・みりん・塩で
下味をつけ、パセリとごまを振って焼き上げました。

『ホキ』は水っぽくならないように
気を付けて作業しました。
マヨネーズが苦手な児童にも食べやすい味でした。

4月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
さんまのかば焼き丼
根菜ごま汁
即席漬け
牛乳
です。

昨年秋は「さんま」が不漁でした。
給食室に届いた「さんま」も身が薄く、小ぶりだったため、
一人2枚ずつにしました。
なかなか獲れない「さんま」です。
大切に食べて欲しいです。
 

4月26日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
キムチ卵チャーハン
大豆と鶏肉の中華炒め
わかめスープ
牛乳
です。

人気の【キムチチャーハン】です。
炊き上がったご飯と具を、大きな釜で混ぜ合わせます。
卵も入って、彩りがよかったですね。

【大豆の中華炒め】は鶏肉の旨みを大豆が吸うので
コクがあります。
『大豆』は『畑の肉』と呼ばれるほど
たんぱく質を多く含みます。
健康な体を作るために、しっかり食べましょう。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31