学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
マーボー丼
わかめスープ
アーモンド黒糖
牛乳
です。

【マーボー丼】は、お豆腐料理の中で一番人気があります。
今日もよく食べていましたね。

【アーモンド黒糖】も人気です。
から煎りしたアーモンドに、黒糖を水に溶かして沸かした
黒糖シロップを混ぜて、冷めて黒糖が結晶化するまで混ぜ続けます。
ナッツ類はミネラルを多く含むので、積極的に食べてほしいです。

1月18日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
かやくごはん
白身魚のピリカラ揚げ
かきたま汁
みかん
牛乳
です。

今日は『メルルーサ』という白身の魚を、
ピリカラのたれにつけて、片栗粉をまぶして揚げました。
あっさりとした『メルルーサ』ですが、
ピリッとしておいしかったですね。


1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きなこ揚げパン
肉団子ときのこのスープ
ぴりからキャベツ
牛乳
です。

今日は、副校長先生の元気応援メニューです。
浅野先生は【揚げパン】が大好きだったそうです。
好き嫌いが多い中でも「今日は楽しみ」と思って
学校に通っていたそうです。

教室でも「私も大好き!」「最高!」「これだけで生きていける!」
など、にこにこの顔をたくさん見ることができました。
にこにこの笑顔で食べている姿は、本当に幸せになります。

手作りの肉団子を入れた【きのこスープ】、
(3枚目の写真は肉団子を入れています)
一人分の量がいつもの汁物よりも多いので、
みんな食べてくれるかな・・・と心配していたのですが、
こちらもとてもよく食べていました!

にこにこ笑顔で、たくさん食べて、
元気に過ごしましょう!

1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
カレーライス
野菜のスープ
黄桃缶のヨーグルト添え
牛乳
です。

みんなの大好きな【カレーライス】です。
おいしさの秘密は、たくさんの玉ねぎを
しっかりと炒めて、甘みを出すこと。
2枚目の写真が、3枚目のように色が変わるまで
しっかりと炒めます。

約40年前から「ごはん」が登場しました!
それまでは給食に「ごはん」は出ませんでした。
パンと麺だけだったのです!

昭和57年の1月に全国の小中学校の給食で、
一斉に「カレーライス」を出したそうです。

今も昔も給食のカレーライスは大人気で、
今日のカレーも、ほぼ完食でした!


1月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
わかめごはん
焼きししゃも
みそすいとん
白菜の浅漬け
牛乳
です。

小麦粉と水の他に、白玉粉と卵、ごまを入れた
手作りの【すいとん】をたくさん入れました。
もちもちとして、子供たちにも好評でした!

こんがりと焼けた【ししゃも】もおいしかったですね。

1月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
さばのみそ煮
筑前煮
もやしの辛し和え
牛乳
です。

脂ののった『さば』を、しょうがを効かせた調味料で
煮ました。
魚料理の中でも人気があります。
しょうがは、魚の臭みをとるだけではなく、
体を温める働きもあるので、今の季節にピッタリです。

筑前煮に入れた『さといも』は八王子の地場野菜です。



1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
今日より、給食が開始いたしました。
本年もよろしくお願いいたします。

初日の今日は「鏡開き」です。
お正月に神様にお供えした鏡餅をおろしていただきます。
お供えをいただくことで、今年一年、病気やケガを
しないように祈ります。

給食室でも、「みんなが健康に過ごせますように!」と
祈りを込めて、白玉団子を作り、
手作りのあんこに入れた【白玉あずき】を作りました。

教室では「おいしい!」「大好き!」と
おかわりに多くの子供たちが並んでいました!
久しぶりに、みんなが元気に給食を食べる姿を見られました。

12月21日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で2学期の給食が終了します。
そこで、飲み物リザーブ お楽しみこんだてです。

ふた山ミニ食パン(ほうれん草・キャロット)
ミートローフ(バーモンドソースかけ)
粉ふきいも(カレー味)
温野菜(ブロッコリー 星形やハート形も!)
ミネストローネ
飲み物
(りんごジュース・オレンジジュース・飲むヨーグルト
・コーヒー牛乳・牛乳から一つを選びます)

多くのクラスが机を丸く並べ、今年最後の給食を
楽しそうに食べていました。

来年も良い年になりますように!


12月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日は冬至です。
今日は一足早く≪冬至献立≫です。

ごはん
さわらの幽庵焼き
かぼちゃすいとん
ぴりからこんにゃく
牛乳
です。

一年で最も夜の長い≪冬至≫の日、
日本では昔から色々な風習があります。

◎ゆず 
お風呂にゆずを浮かべて入る「ゆず湯」
・ゆずの強い香りで邪気(悪いもの)を追い払う。
・体を温め、かぜを予防する。
→ 今日は、さわらの下味に【ゆず】も使っています。

◎かぼちゃ
目や鼻の粘膜を強くし、かぜを予防する。
→ すいとんに練りこみました。

◎「ん」のつく食べもの 
にんじん・れんこん・だいこん・みかん など
運(う「ん」)がつく、幸せになる!
→ 人気のぴりからこんにゃくです。
    

12月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の郷土料理は「青森県」の紹介です。
ごはん
イカメンチ
けの汁
切り干し大根のはりはり漬け
牛乳
です。

【イカメンチ】は、青森県津軽地方の郷土料理です。
新鮮なイカの採れる青森県、
イカを叩いてミンチにし、野菜と混ぜ合わせて揚げた
家庭料理です。
皆さんの思い描いた【メンチカツ】とは違いましたが
おいしくて好評でした!

【けの汁】は、だいこん、にんじん、ごぼうなどの野菜類と、
油揚げ、豆腐などの大豆製品を刻んで煮込み、
みそやしょうゆで味付けした素朴な料理です。
具だくさんで、食材の味がよく出ていました。
南大沢小の子供たちは、汁物が大好き。
これもよく食べていました!

【はりはり漬け】は切干大根を刻んで
合わせ酢に付け込んだ料理です。
かむと「はりはり」という音がするため、
この名前が付けられたそうです。

教室で「かむとどんな音がする?」と聞いて回りました。
「ぱりぱり」「ぼりぼり」「ばりばり」といろいろな答えが!
名前の由来を説明すると「へえ〜」と素朴な感想が返ってきました。

12月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
マーボー丼
くずきりスープ
手作り魚ナッツ
牛乳
です。

定番メニューの【マーボー丼】、
豆腐を別にゆでてから、加えることで
崩れもなく、なめらかな食感を保つことができます。
今日も大人気でした!

『かえりにぼし』と『アーモンド』を炒って、甘辛いたれと
絡めてグラニュー糖とごまをふった【手作り魚ナッツ】。
カルシウムなどのミネラルがたくさん含まれているので、
たくさん食べてほしいです。

12月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
麦ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
おろしソースかけ
野菜の彩り和え
豆腐と油揚げのみそ汁
みかん
牛乳
です。

旬の【れんこん】を入れたハンバーグです。
半分はすりおろしてフワフワに、
半分は粗みじんにしてサクサク感を出しました。
豆腐やひじきも入った栄養満点のハンバーグ、
教室でも大人気で、おかわりじゃんけんが盛り上がっていました!

大根おろしのソースも手作り。
「ご飯にかけてもおいしい!」と好評でした。

12月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
わかめごはん
豆あじのから揚げ
さつま汁
ほうれん草のごま和え
みかん
牛乳
です。

豆あじに片栗粉をまぶし、骨までカラッと揚げました。
「頭から食べると頭がよくなって、
 尾から食べると足が速くなるよ!」
と話しながら、教室を回っていると
「一匹は頭から、もう一匹は尻尾から食べたよ!」
というかわいらしい反応がありました。

さつま汁に入れた【さつまいも】、とても甘みがありました。
教室でも「さつまいも、うまい!」という声が
たくさんあがっていました。
空っぽの食缶が多く、嬉しかったです。

12月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ソフトフランスパン
鮭のハーブ焼き
ベーコンポテト
クリームスープ
牛乳
です。

鮭にバジル・パセリ・にんにく・オリーブ油・塩・こしょう
で下味をつけて、こんがりと焼きました。

クリームスープはコクがあり、お腹の中から温まりました。

12月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ビーンズドライカレー
キャベツとベーコンのスープ
桃缶のヨーグルトかけ
牛乳
です。

いつものドライカレーに、茹でた大豆を粗く刻んだものも加え
じっくりと煮込みました。
玉ねぎやレーズンの甘さがあり、手作りルーのコクもあり、
子供たちにも大好評でした!

キャベツをたくさん入れて煮込んだスープも
野菜の旨みが出ていました。

12月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
八王子産しょうが入り鶏団子汁
ちくわのマヨネーズ焼き
三色ナムル
みかん
牛乳
です。

八王子市では、様々な野菜を作っていますが
【根しょうが】もたくさん採れる街です。
今日は、小比企町の中西農園産の【根しょうが】を
たっぷり使った汁物です。
調理員さんが一つ一つ丸めた手作りの鶏団子にも、
それを入れるスープにも【根しょうが】を入れました。
いい香りに気が付きましたか?

【根しょうが】は身体を温める働きを持っていて、
今の季節にピッタリです。

教室では、『お団子、5個入ってた!』『団子、おいしい』
などと、人気でした。

12月8日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
中華風炊き込みごはん
かわりシュウマイ
わかめとえのきのスープ
牛乳
です。

シュウマイは手作りです。
豚ひき肉と豆腐、むきえび、干ししいたけ、ながねぎ、しょうが
を混ぜ合わせ、シュウマイの皮で包み、蒸しあげました。

食べると肉汁が出て、おいしかったですね。
完食でした!

12月7日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
大根葉の炒め煮
おでん
ごぼうの甘辛煮
牛乳
です。

「大根」が旬を迎えました。
今日は、八王子産(小比企町)の大根
葉も根も丸々使ったメニューです。

葉の部分には、カルシウムやカロテン・鉄分などが
含まれています。
根の部分には、かぜを予防するビタミンCや
胃腸の働きを整える成分が入っています。

同じく旬の【ごぼう】をスティック状に切って揚げ、
甘辛いたれに絡ませた『甘辛煮』、大人気でした!


12月6日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ほうとううどん
豆腐の真砂揚げ
れんこんのきんぴら
みかん
牛乳
です。

「真砂」とは「細かい砂」のことです。
このことから、細かい砂のように、
小さく刻んだものを入れて揚げた物を「真砂揚げ」
と呼びます。
今日は、豆腐と鶏肉を混ぜ合わせたものに、
にんじん・玉ねぎ・干ししいたけ・むきエビを刻んで
混ぜ合わせたものを揚げました。
小さく刻むことで、栄養の吸収もアップします。

「おいしい」という声も多く聞かれました。

12月5日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チャーハン
ポップビーンズ
茎わかめと卵のスープ
みかん
牛乳
です。

今日の【チャーハン】は、炊き上がったご飯を炒め
具材を混ぜ合わせて作りました。
パラパラとした仕上がりになりました!

【ポップビーンズ】は人気の一品です。
今月の食育便りに作り方を載せているので、
ご家庭でもお試しください!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31