学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

7月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
いかの七味焼き
みそけんちん汁
えのきの佃煮
牛乳
です。

【えのきの佃煮】は瓶詰の市販品も人気ですが
給食では、もちろん手作りしています。
えのきだけを2センチ程度に切り、
酒・しょうゆ・みりん・砂糖・塩(3:3:2:1:少々の割合です)
で煮詰めていくだけです。
手軽で、自分好みの味に調整もでき
保存料なども使っていないので安心です。
ぜひ、ご家庭でもお試しください。

教室でも「白いごはんに【えのき】が合って、おいしい!」
と好評でした。

【みそけんちん】も、ごぼうをよく炒めて香りを出したので
とてもおいしかったですね。
空っぽの食缶のクラスが多かったです!

7月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
炒めジャージャー麺
わかめスープ
黒糖ナッツ
牛乳
です。

中華めんに、蒸したもやしと肉みそをかけていただく
ジャージャー麺です。
肉みそには、にんにく・しょうが・たまねぎ・ながねぎ
にんじん・たけのこ・干ししいたけといった
たくさんの野菜が入っていて、栄養満点。
みそと砂糖・酒・豆板醤で味を付けました。

中華めんともやしを混ぜると、
シャキシャキした食感がアクセントとなり、
また、みそ味のたれもちょうどよく絡んで
子供たちにも好評でした!

7月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
たこめし
みそ汁
ほうれん草のお浸し
大豆の揚げ煮
牛乳
です。

昨日(2日)は『半夏生』でした。
『半夏生』は、農家の方が田植えを終える目安とする日です。
この日に『たこ』を食べて、稲が『たこ』のようにしっかりと
根付くことを祈ったことが始まりです。

今日は、ご飯に『たこ』を入れた『たこめし』です。
『たこ』と一緒に、うずらの卵も入れました。
『たこ』の頭に見えたでしょうか?
『たこ』を柔らかくするために、弱火でゆっくりと煮込み、
味がしみ込むように、手間をかけました。
教室でも「柔らかい!!」と声があがっていました。

5年生の植えた稲も、この『たこ』のように
しっかりと根付いて、たくさん実るといいですね。

6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
カレーピラフ
ポテトカルボナーラ
ABCスープ
牛乳
です。

カルボナーラというとパスタで人気のソースですが、
今日はパスタではなく『じゃがいも』を使いました。
ニンニクとベーコンを炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズを入れて沸かし、
別に蒸しておいた『じゃがいも』を入れて、からめます。

今日は小学校も中学校も残はゼロ!!!
おいしかったですね。

6月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
梅ごはん
ホキのごまがらめ
かきたま汁
ミニトマト
牛乳
です。

じめじめと湿度の高い季節になりました。
こんな季節には「梅干し」を食べる風習が日本にはあります。
「梅干し」には食べ物を傷みにくくする作用があることや、
酸っぱさで唾液が出て、食欲が増すことなどが理由にあげられます。

今日のごはんにも「梅干し」を入れました。
ゆかり粉とごまも入れて、風味をプラスしました。

白身魚の「ホキ」に片栗粉を混ぜて揚げ、
甘辛いたれをからめて、ごまを振った【ホキのごまがらめ】も
【梅ごはん】によく合いました。



6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ビビンバ
もずくスープ
黒糖ナッツ
牛乳
です。

【ビビンバ】は韓国料理を給食風にアレンジしています。
豚肉に切干大根を混ぜて煮て、ボリュームと栄養をプラス。
切干大根が豚肉の旨味を吸って、とてもおいしいです。


今日の【黒糖ナッツ】には、アーモンドだけでなく
くるみも入れました。
アーモンドは、疲労回復に効果のあるビタミンB1を多く含み、
くるみは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含みます。
また、ストレスを軽減する作用のあるトリプトファンも豊富です。

教室を回っていると
『今日のは、くるみが入ってる!おいしい。』
『アーモンドがくっついてるのかと思ったら、くるみだった!』
と気づいてくれる子も多かったです。

6月27日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「五つの輪で体力アップこんだて」です。
主食・主菜・副菜・乳製品・果物の揃ったメニューなので
教室を回って一つ一つ確認をしました。

ごはん(主食)
鯵の竜田揚げ(主菜)
田舎汁(副菜)
小松菜と揚げの煮びたし(副菜)
さくらんぼ(果物)
牛乳(乳製品)
です。

今日の果物は、山形産のさくらんぼ(佐藤錦)でした。
真っ赤に熟していて、甘みがあっておいしかったですね。

【田舎汁】には、たくさんの具材が入っています。
じゃがいも・にんじん・ごぼう・だいこん・こんにゃく
しめじ・油揚げ・豚肉と、これ一品でも栄養満点です。

南大沢小の子供たちは、汁物をとてもよく食べます!
今日もほとんどのクラスが完食でした!

6月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
スパゲティミートソース
コールスロー
スイートポテト
牛乳
です。

大人気の【ミートソース】です。
40キロのたまねぎを炒めて、じっくりと煮込み、
20キロものトマトを別鍋で煮詰めて、酸味を飛ばします。
シンプルですが、手間と時間をかけるのでおいしく仕上がります。
今日も完食でした!

【スイートポテト】は、さつまいもの皮をむいて
蒸すところから始めます。
裏ごしているので、口当たりもよく、
卵を塗って焼き上げるので、焦げ目が食欲をそそります。
こちらも完食でした!!

6月23日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
きびごはん
さんまの梅煮
豚汁
野菜の彩り和え
牛乳
です。

筒切りにした【さんま】を、にんにく・しょうが・刻み昆布
調味料と一緒に、じっくりと煮込み、仕上げに梅を加えた
≪さんまの梅煮≫です。
9時前から釜に入れ、3時間程度煮込みました。
そのおかげで、骨がほろっと崩れるくらい柔らかくできました。

教室で『じっくり煮たから、骨まで食べられるよ』と声をかけると
最初はこわごわした顔つきでしたが、一口食べると
『ほんとだ、骨がないみたい!』とパクパク食べてくれました。

6月22日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ごはん
四川豆腐
レタスと卵のスープ
刻み昆布の炒め煮
牛乳
です。

今日は【四川豆腐】です。
豆板醤をきかせた、少しピリ辛の中華料理を
給食風にアレンジしました。
給食では豆腐が崩れないように、別に茹でています。

白いごはんと合い、みんなよく食べていました。

6月21日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
チキンカレーライス
わかめスープ
フルーツヨーグルト
牛乳
です。

今日は大人気の【チキンカレーライス】です。
今日は中学校の給食がないため、いつもの半分程度の量を
調理します。
野菜類の全体量が少ないため、いつもの旨味が出るか
心配しましたが、今日も丁寧にルーを作り、
じっくりと煮込んだので、おいしく仕上がりました。
今日もほぼ完食でした!

6月20日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は宮崎県の郷土料理です。
麦ごはん
チキン南蛮
千切り大根のピリ辛炒め
そうめん汁
日向夏
牛乳
です。

宮崎県発祥の【チキン南蛮】といえばタルタルソースと
思いがちですが、実は、鶏肉にからめる甘酢がポイントです!
タルタルソースをつけるかつけないかは
お店や家庭によってちがいます。

【冷汁】は、宮崎県の代表的な郷土料理です。
焼いたアジやイワシなどをほぐしてみそでのばした汁に、
きゅうりや大葉などの薬味を入れ、ごはんにかけて食べる
夏のスタミナ料理です。食欲のない時には、
そうめんにかけて食べることもあります。
給食ではそうめん汁にして温かいままいただきました。

宮崎県では切干大根を千切大根と呼びます。
切干大根は、日本の伝統的な保存食です。
明治時代に青首大根と切干大根の作り方が宮崎県に伝わり、
生産が盛んになりました。


6月17日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
かてめし
ちくわの二色揚げ
ゆばのすまし汁
キャベツのしょうが風味
牛乳
です。

【かてめし】の『かて』は混ぜるという意味です。
お米が貴重だった時代、野菜などを混ぜて、
カサを増したのが始まりといわれる『八王子の郷土料理』です。

ちくわは、カレー味と青のり味の二色です。
一本一本丁寧に油に入れて、揚げました。

6月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
ソフトフランスパン
金時豆のポークシチュー
フレンチサラダ
バレンシアオレンジ(国産)
牛乳
です。

今日は、トマト味のシチューに【金時豆】を入れました。
トマトの酸味を飛ばすため、じっくりと煮込み、
手作りのルーを入れて、さらに煮込みました。

食物繊維が豊富な【金時豆】です。
『おまめ苦手だけど、これは美味しい!』という児童もいて
とてもよく食べてくれました。



6月15日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては
メキシカンライス
白いんげん豆のトマトスープ
うずら卵のカレー煮
冷凍みかん
牛乳
です。

冷凍みかんの季節が来ました。
子供たちは冷凍みかんが大好き!
冬でも【みかん】を見ると「冷凍みかん?」と聞いてくるほどです。
(冬は【冷凍みかん】ではなく、普通の【みかん】です。)

給食では【冷凍みかん】も洗っています。
カチンコチンに凍った状態で納品された【みかん】を
子供達が食べるころに、丁度よくとけるように
時間を逆算して洗います。

今日の【冷凍みかん】も、いい頃合いでした。

6月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
いかの松かさ焼き
五目煮豆
具だくさんみそ汁
のりの佃煮
牛乳
です。

今日の【具だくさんみそ汁】は、南大沢小の佐藤校長先生、
南大沢中の岩崎校長先生、お二人の元気応援メニューです。

今日のみそ汁には、小学校中学年で65gの野菜が入っています。
みそ汁全体で160gなので、全体の約4割が具材になっている
【具だくさんみそ汁】です。
キャベツや玉ねぎを入れたため、野菜の甘みがよく出ており、
また、出汁も煮干しで丁寧にとっているので、みその量は
控えめでも十分においしかったです。

【のりの佃煮】は、焼きのりに調味料を加えて煮詰めます。
塩分は控えめで、のりの香りがして、子供たちにも好評でした。

6月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
皿うどん
揚げじゃが
えのきとわかめのスープ
牛乳
です。

【揚げじゃが】は、じゃがいもをいつもよりも大きめに
カットし、二度揚げにしました。
中はホクホク、外はカリカリで、おいしかったです。

【皿うどん】は、蒸し中華めんを焼いたものに、
にんじん・たまねぎ・キャベツ・もやし・ニラ・干ししいたけ
といったたくさんの野菜と、かまぼこ・イカ・うずらの卵の入った
あんをかけていただきました。
栄養満点の一品、今日もよく食べていました。

6月12日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ごはん
鮭の塩焼き
かわりきんぴら
なめこ入りみそ汁
牛乳
です。

【かわりきんぴら】は、きんぴらの中に、
短く切ったスパゲティも入れた料理です。
ごぼうやにんじん、糸こんにゃくの食感に
スパゲティも加わって、なかなかおいしいです。

【鮭の塩焼き】も脂がのっていて、ふっくらと焼き上がり
白いごはんによく合いました。

6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のこんだては
五穀ごはん
鯖の塩焼き
いりどり
きゅうりとキャベツのピリ辛和え
牛乳
です。

米・もち米・麦・きび・ごまの入った【五穀ごはん】
です。
もちもちとした炊き上がりで、彩りもきれいです。
『麦』などの雑穀には、精白米にはない栄養が
含まれています。

6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のこんだては
ドライカレー
じゃがいものポタージュ
グリーンサラダ
りんごジュース
です。

【ドライカレー】にも【ポタージュ】にも『たまねぎ』を
たくさん使っています。
【ドライカレー】はじっくりと炒め、甘みを出しました。
小学校も中学校もほぼ完食!!

いつも人気の【カレー】にも負けず、
今日は【ポタージュ】に関心が集まりました。
「これおいしい!」「じゃがいもの味がする!」などなど。
【ポタージュ】とはフランスのとろみのあるスープのことで、
にんじんやほうれん草、とうもろこしなどいろいろな材料で
作られることを話しました。
こちらもよく食べていました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28