学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

3月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成23年3月11日に、マグニチュード9.0、
最大震度7の東日本大震災が起こりました。
福島県飯館村の住民は、福島第一原子力発電所の
事故の影響で長い間、村の外に避難していましたが、
平成29年に避難指示が解除され、
今、少しずつ復興に向けて力を注いでいます。
今日は、福島県飯館村でよく食べられている料理です。

五目おこわ
凍み大根と凍み豆腐の煮物
じゃがいものみそ炒め
せとか
牛乳
です。

大根を寒い屋外で凍らせ乾燥させた「凍み大根」と
高野豆腐とも呼ばれる「凍み豆腐」は、
寒い地方ならではの保存食です。
丁寧に戻して、煮物にしていただきました。
煮汁をたっぷり吸って、おいしかったです。

飯館村はもち米の生産地です。
もち米を使った「おこわ」は、季節によって
さまざまな具材をいれ、身近なごちそうとして
食べられています。

じゃがいもの収穫の際、小さすぎて市場に
出荷できないものは家庭で食べているそうです。
にんにくとみその香りが食欲をそそるメニューです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食献立表

学校だより

教育課程

学校経営計画

学力向上 学習状況改善計画

授業改善プラン

地域運営学校