学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月19日の食育の日に合わせ、
日本各地の郷土料理を紹介していますが、
明日は3、4年生がいないので今日行いました。

今月は広島県の郷土料理です。
もぶりごはん
いわしのから揚げ
わかめとツナのレモン和え
みそ汁
くだもの
牛乳
です。

【もぶりごはん】
「もぶる」とは、広島弁で、「まぜる」という意味です。
瀬戸内で獲れた魚介と季節の野菜などを煮て、
汁ごとご飯に混ぜていただきます。

【いわしのから揚げ】
広島でたくさん獲れる魚にカタクチイワシがあります。
広島では、小イワシと呼ばれています。
今日は、イワシの切り身をから揚げしました。

【わかめとツナのレモン和え】
瀬戸内海は、一年を通して温かく雨の少ない場所です。
この気候がレモンの栽培にぴったりです! 
和え物に、瀬戸内産のレモンを絞って香りを付けました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30