-->

【こすもす】7月お誕生日会

今日の5時間目に体育館で7月のお誕生日会をしました。
7月は4人の友達が誕生日でした。
高学年が誕生日会の司会を行い、歌やゲームをしてお祝いしました。
「だるまさんがころんだ」と「ふえおに」をして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】収穫した野菜で調理実習計画

今日の5時間目にこすもす畑で収穫した野菜を使って、何を作ろうかをみんなで考えました。
ピザや野菜ジュースなどたくさんのアイデアを次々に挙げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【こすもす】体育 リズム運動

今日は体育のリズム運動のテストをしました。
プレイルームで運動のポイントを写真で確認してから、体育館で音楽に合わせて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】七夕の飾りつけ

今日の5時間目のこすもすタイムでは、七夕の飾りつけをしました。
短冊には、「わり算ができますように」「ともだちがたくさんできるように」「かぜをひきませにょうに」などの、一人ひとりの願いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】プール開き

今日はこすもす学級のプール開きでした。
今年度も楽しく安全に過ごすため、みんなでプールの約束を確認しました。
暖かくて気持ちよく泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【こすもす】こすもす畑で収穫しました

今日はこすもす畑で育てたナスとインゲンを収穫して、みそ汁にして食べました。
自分たちで育てた野菜なので、普段野菜が苦手な友だちもおかわりをするほど、おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】図工

図工で展覧会に向けての立体作品作りをしています。
赤い粘土と白い粘土を使って2体の対になる作品を作っています。
大きな粘土を力いっぱいこねて、細かい部分まで集中して丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】学校公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【こすもす】学校公開

6月14日(土)に学校公開が行われました。
新年度になって初めての学校公開でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。
3,4時間目のペットボトルを使った水族館作りでは、保護者の方にもお手伝いいただき、楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【こすもす】運動会5・6年組体操

5月24日(土)に運動会が行われました。
砂埃が舞う中で長い時間練習を続け、本番では難しい技を成功することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【こすもす】校外学習(サンシャイン水族館)

今日はこすもす学級の校外学習で、「池袋サンシャイン水族館」に行ってきました。
大水槽での水中ショーや、外でアシカショーを見ました。
自分の体よりもずっと大きな魚たちを見てみんな大興奮でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【こすもす】5・6年組体操練習

今週末はいよいよ運動会です。
5年生は初めての組体操、6年生は去年よりも難しい技に挑戦します。
練習ではみんな真剣に取り組み、できる技も増えてきました。
力を合わせて本番まで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年・こすもす】消防車写生会

今日は宮上小学校に消防車(はしご車とポンプ車)が来て、写生会をしました。
クレパスを使って画用紙いっぱいに迫力のある絵を描くことができました。
消防士さんにも車の機能などを説明してもらい楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1

【こすもす】入学式

今日は、始業式と入学式でした。
こすもす学級にも新しく1年生が2名入学しました。
体育館で入学式をした後に、クラスに戻って先生のお話を聞きました。
今日から小学校生活が始まります。
勉強に運動に遊びに、毎日楽しく過ごしましょう。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終 朝会33(1)
3/24 卒業式(1〜4年休み)
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 入学受付(9:30〜10:00)
-->