学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

しりとり大会2

 9月9日(月)

 2試合とも引き分けになりました。中休みで終わることができないので、昼休みにもやりことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しりとり大会1

 9月9日(月)

 代表委員会主催のしりとり大会が中休みにありました。チームはたて割り班です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会2

 9月9日(月)

 青少対が主催した夏休みラジオ体操で皆勤賞の子供たちに表彰状と記念品が会長さんから渡されました。本年度は20名の子供たちがいました。

 ラジオ体操に協力してくれたみなみ会や青少対の皆様に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会1

 9月9日(月)

 校長先生から「手洗い、うがい、咳エチケットを守り、風邪をひかないようにしましょう。」という話がりました。転入生の2名の紹介や9月の生活目標の話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Photos of the Week

 Photos of the Weekは2学期始業式です。

 話の聞き方、歌うときの姿勢のよさ…南小の宝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年国語〜かん字〜

 9月6日(金)

 1年生が漢字の学習をしていました。「山」の漢字の書き順や画数などについて勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー日記4

 9月5日(木)

 写真はモヤシではありません。上がパンジー、下がサイネリアとキンギョソウです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

「おはようございます!」
と声をかけ、
「おはようございます!」
と大きな声が返ってくると気持ちいいものです。

 南大沢地区があいさつであふれるまちになることを願っています。毎月第1水曜日に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/4 みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

 昨日は学校運営協議会による「おはようコミュニケーションデー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

皇帝ダリアと稲

 9月3日(火)

 地域の方にいただいた皇帝ダリアが立派に育っています。11月頃に花をつけますが、霜がおりるとすぐに枯れてしまいます、
 稲の穂が…。収穫が多いような予感がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動4

 9月3日(火)

 保健委員会の子供たちは保健アンケートについて話し合っていました。
 音楽委員会の子供たちは楽器決めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動3

 9月3日(火)

 放送委員会の子供たちは放送原稿などの読んでいました。
 図書委員会の子供たちは購入したい図書アンケートについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2

 9月3日(火)

 体育委員会の子供たちは体育倉庫などの清掃をしていました。
 代表委員会の子供たちは○○大会の話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動1

 9月3日(火)
 
 委員会活動がありました。
 環境委員会の子供たちは除草をしていました。
 集会委員会の子供たちは集会の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー日記3

 9月3日(火)

 今日はキンギョソウが発芽していました。下の写真はふたばをつけたサイネリアです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まった3

 9月3日(火)

 美味しい給食を食べ始めました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まった2

 9月3日(火)

 大きな声で「いただきます。」をして食べはじめました。4年生はサポーターさんとの最後の給食でした。長い間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食が始まった1

 9月3日(火)

 今日から2学期の給食がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー日記2

 9月2日(月)

 パンジーとサイネリアが発芽しました。パンジー日記でパンジー、サイネリア、キンギョソウの様子を知らせます。花が卒業式に間に合うといいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

教室の風景〜3年〜

 9月2日(月)

 3年生は夏休みにした自由研究の紹介文を書いていました。書き終わった子は大切に自由研究を展示していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校経営計画(旧)

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定