学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

明日から南小フェスタがはじまります

 明日(2月6日)から南小フェスタがはじまります。
  時間:午前10時15分〜午前10時40分
  場所:4階 視聴覚室
 
画像1 画像1

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 元気なあいさつのあと、 
「先生、つららがあったよ。」
と教えてくれた子もいました。何かほっとする気持ちになりました。

「おはようコミュニケーションデー」へご支援ご協力くださる皆様に感謝申し上げます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

 2月5日(水)

「おはよう」
「おはようございます」
と子供たちのあいさつが響き渡りました。昨日の雪が残る通学路を子供たちが元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小フェスタ〜チーム練習2〜

 南小フェスタでは「お笑い」「ダンス」「歌」などがあります。

 学校だよりでは5日(水)からと案内しましたが、諸般の事情で6日(木)からになりました。
 
 日時:2月6日(木) 午前10時15分〜午前10時40分
 場所:視聴覚室、10日(月)から体育館
画像1 画像1
画像2 画像2

南小フェスタ〜チーム練習1〜

 2月4日(火)

 南小フェスタに参加するチームが中休みや昼休みに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 朝会2

 ユニセフ募金の話が代表委員会の子供たちからありました。募金は12・13日の朝、昇降口前に代表委員会の子供が立っています。
 生活指導主任から北海道でおきた事件の話がありました。「いかのおすしプラス1」を守ろようにしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 朝会1

 「手洗い、うがい、咳エチケットを守って風邪にかからないようにしてください。」と話をしました。そのあと生活指導の先生から今月の目標「休み時間は外で元気に遊びましょう」の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/1 第9回学校運営協議会

 第9回学校運営協議会が行われました。「学校評価アンケート(後期)結果」「30周年行事」などについて話し合いました。30周年行事では、それぞれの担当者を決めました。また、学校運営協議会主催の防災倉庫見学会も実施しました。見学したあと、その感想などを出し合いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会3

 どこの班もとてもよくできていました。全ての班にはなまるをあげたい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会2

 「音楽クイズ」「イントロクイズ」をたてわり班で相談して、回答を用紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会1

 1月30日(木)

 音楽委員会による音楽集会が視聴覚室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 読み聞かせ1年

 写真を撮りに行き、読み聞かせの邪魔をしてしまいました。

 図書ボランティアの皆様に感謝します。1年生から6年生の子供たちが読み聞かせをたのしみにしています。来週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 読み聞かせ2年

 読み手をみて、よく聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 読み聞かせ3年

 家族的な雰囲気の中での読み聞かせが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 読み聞かせ4年

 一冊の本に子供の目が注がれています。
画像1 画像1

1/29 読み聞かせ5年

 タブレットを使用した読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 読み聞かせ6年

 毎週水曜日は図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 1月27日(月)

 寒い朝です。「カゼにひかないで元気に過ごそう。」という話をしました。
 みずき学級で2名がインターンシップとして臨床心理実習をしていましたが、今日で終わりになります。子供にお別れのあいさつをしてもらいました。みずき学級で学んだことを生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー日記

 パンジーの花が咲きましたが、花びらが少し小さいようです。サイネリアももう少しで咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三人よれば文殊の知恵集会Part4

 最後は「三人でなわとび」でした。なわを回す子ととぶ子の呼吸を合わせるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 前日準備

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定