学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

給食〜5・6年〜

 5・6年生はお昼の放送のために放送室へ行っている子がいました。5年生はALTの先生と一緒に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食〜3・4年〜

 友だちと会話し、楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食〜1・2年〜

 11月21日(木)

 給食時間に教室に行くと
「先生、こんにちは」
と挨拶をしてくれる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜たてわり班2〜

 1年生から6年生が一緒になって遊べるのは小規模校のよさです。日々の学校生活の中でも高学年が低学年と遊んでいる姿をみかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会〜たてわり班1〜

 11月21日(木)

 今日の集会は、たてわり班で遊びました。それぞれの班が縄跳び、ボール遊びなどをして、なかよく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園

5年生の白菜が大きくなりました。毎朝、子供たちが観察しています。
学級園の近くに皇帝ダリアが咲いています。ダリアは地域の方からいただいたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉

 校舎のまわりの紅葉が美しい、思わず写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のようす

 11月20日(水)

 職員朝会が終わり教室へ行くと、1年生では図書ボランティアによる読み聞かせが行われていました。また、5年生は連合音楽会の合唱の練習をしていました。連合音楽会の合唱や合奏の校内の披露は25日(月)8時25分〜 体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 パンジー日記〜植え替え〜

 パンジーやサイネリアの植え替えをしました。パンジーは寒さに強いのですが、サイネリアは寒さに弱いので室内で花が咲くまで育てます。
画像1 画像1

全校朝会3

 今月の生活目標「言葉づかいに気をつけましょう」の話もありました。「あったか言葉」とうれしい気持ちになり、「ちくちく言葉」といやな気持ちなると子供たちが言っていました。
画像1 画像1

全校朝会2

 全校朝会では落葉樹と常緑樹の話をしました。また、樹木が違うように、人間も違うことを話しました。さらに、食物アレルギーの子に対応したトレーを使用することを話しました。
画像1 画像1

全校朝会1

 11月18日(月)

 全校朝会で校庭に出ると、子供たちがバスケットボールや縄跳びをして遊んでいました。
画像1 画像1

11/16 学校運営協議会(第7回)

 昨日、第7回学校運営協議会が行われました。みずき学級経営計画、地域運営学校だより2号、30周年記念に向けた取り組み、地域防災などの話し合いをしました。
 今回は教育委員会から教職員課長さんが参加され、市内の特別支援教育や地域防災などの話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝の会

 11月15日(金)

 廊下にでると、「たとえばきみが きずついて…」という歌声が3階からしました。2年生が朝の会で「Believe」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 共同作業

 近隣校の用務員さんが本校に集まり、共同作業として樹木の剪定をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜図書委員会2〜

 新しい本の紹介もありました。
 低学年 うしは どこでも 「モ〜!」
 中学年 なんだかんだ名探偵
 高学年 おもしろい話が読みたい! マジカル編
     ブレイブ ストーリー

 たくさんの本を借りて、読んでほしいと思っています。読書をしながら、ある時間を親子で過ごすことも…。
画像1 画像1

集会〜図書委員会1〜

 11月14日(木)

 今日の集会は図書委員会からでした。「図書ラリー」や「楠ふき子さんコーナー」の紹介がありました。
画像1 画像1

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 「あいさつ」という言葉かけをきっかけに心がつながることできたら、とてもの素敵なことだと思います。「あいさつ」が大人から子供への贈り物、子供から大人への贈り物になる街にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

 11月6日(水)

 「おはよう!コミュニケーションデー」でした。いつもと違う場所で保護者の方と行き交う人にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会準備

 11月5日(火)

 子供たちが下校後、体育館では先生方が展覧会準備を遅くまでしています。絵などの平面作品は先週展示しました。今日は立体作品の展示場所に布などを設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定