学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

11/16 学校運営協議会(第7回)

 昨日、第7回学校運営協議会が行われました。みずき学級経営計画、地域運営学校だより2号、30周年記念に向けた取り組み、地域防災などの話し合いをしました。
 今回は教育委員会から教職員課長さんが参加され、市内の特別支援教育や地域防災などの話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝の会

 11月15日(金)

 廊下にでると、「たとえばきみが きずついて…」という歌声が3階からしました。2年生が朝の会で「Believe」を歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 共同作業

 近隣校の用務員さんが本校に集まり、共同作業として樹木の剪定をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜図書委員会2〜

 新しい本の紹介もありました。
 低学年 うしは どこでも 「モ〜!」
 中学年 なんだかんだ名探偵
 高学年 おもしろい話が読みたい! マジカル編
     ブレイブ ストーリー

 たくさんの本を借りて、読んでほしいと思っています。読書をしながら、ある時間を親子で過ごすことも…。
画像1 画像1

集会〜図書委員会1〜

 11月14日(木)

 今日の集会は図書委員会からでした。「図書ラリー」や「楠ふき子さんコーナー」の紹介がありました。
画像1 画像1

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 「あいさつ」という言葉かけをきっかけに心がつながることできたら、とてもの素敵なことだと思います。「あいさつ」が大人から子供への贈り物、子供から大人への贈り物になる街にしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

 11月6日(水)

 「おはよう!コミュニケーションデー」でした。いつもと違う場所で保護者の方と行き交う人にあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会準備

 11月5日(火)

 子供たちが下校後、体育館では先生方が展覧会準備を遅くまでしています。絵などの平面作品は先週展示しました。今日は立体作品の展示場所に布などを設置しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会活動Psrt5

 委員会活動の写真を撮っていて、美しいと思ったのでカメラにおさめました。桜の葉が赤くなっていました。
画像1 画像1

後期委員会活動Psrt4

 環境委員会ではチューリップの球根を植えていました。
 体育委員会では体育倉庫の整備をしていました。

 5・6年生(代表委員会は4年生は所属しています)が主体的に取り組んでいる姿に感心しました。南小のために156名の力を結集できるように頑張って欲しいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動Psrt3

 保健委員会では集会の話し合いをしていました。
 音楽委員会では次回の集会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動Psrt2

 図書委員会ではしおりづくりをしていました。
 代表委員会では後期の南小のスローガンについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会活動Part1

 11月5日(火)
 後期になって2回めの委員会活動がありました。

 集会委員会では次回の集会の話し合いをしていました。
 放送委員会では1ヶ月の反省し、今月から留意することを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少対クリーンデー2

 駅や車道近くの歩道には空き缶やゴミが多くありました。中郷公園に到着して、拾ったゴミなどの計量をしました。

 クリーンデーにご協力くださった地域の方、保護者の皆様 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青少対クリーンデー1

 11月2日(土)

 青少対のクリーンデーが行われました。赤石公園に大勢の方が集合してくれました。2つのグループにわかれて行われました。通学路には空き缶やゴミはあまりありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジー日記

 パンジーが大きくなりました(上の写真)。先日、園芸店に行くと、花が咲いたパンジーが売られていました。サイネリアもキンギョソウも大きくなりました(下の写真)。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの校庭

 「鉄棒」「ボール遊び」「サッカー」などを中休みにしていました。友だちと仲よく過ごしていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食〜1・2年〜

 1年生はALTの先生や学校サポーターの方と一緒に食べていました。
 2年生は食べ終わった子がおかわりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食〜3・4年〜

 今日は3年生のリクエストメニューでした。
 4年生はおかわりをしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食〜5・6年〜

 10月31日(木)

 5年生はほとんどの子が食べ終わっていました。
 6年生はおかわりをしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定