学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part13〜

 それぞれの班の工夫した出し物もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part12〜

 キャンプファイヤー係が進めてくれ、ゲームなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part11〜

 キャンプファイヤーでは火を囲んでフォークダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part10〜

 宿舎に到着して開校式をし、部屋で荷物整理をして、夕飯を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part9〜

 八島ヶ原湿原にはさまざまな花が咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part8〜

 物見岩で記念写真を撮り、八島ヶ原湿原へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part7〜

 蝶々深山で休憩して水分をとり、おやつを食べてエネルギー補給もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part6〜

 ニッコウキスゲなどの植物を見ながら、友だちと会話をしながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part5〜

 標高1925m山頂で記念写真を撮り、いよいよハイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part4〜

 リフトに2回乗って車山山頂へ。子供たちはリフトに2回も乗れたのがうれしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part3〜

 リフトに乗る前に車山高原でお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part2〜

 早朝よりたくさんの方が見送ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Photos of the Week〜姫木平移動教室第1日Part1〜

 Photos of the Weekは5年生の姫木平移動教室です。

 5年生にとっては、はじめての宿泊学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/1 図工〜素焼き〜

 昨日、図工の時間に粘土でつくった器を窯に入れて、800度で焼く素焼きがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級園・田んぼ

 8月1日(木)

 学校プール開放に来た子供たちが学級園や田んぼの観察をしていました。3年生の子供はナスを、5年生の子供は稲の高さを観察してノートにかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放2

 8月1日(木)

 午後には晴れ、参加者も多くなりました。学校プール開放は、
  2日(金) 
  3日(土)   午前の部 9:30〜11:30
  4日(日)   午後の部 1:00〜 3:00
  5日(月)
  6日(火)
 まで実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校プール開放1

 8月1日(木)

 今日から学校プール開放がはじまりました。朝、小雨であったので参加者は少数でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜2

 7月30日(火)

 上の写真は4年生が栽培しているニガウリ(ゴーヤー)です。
 下の写真は環境委員会の子が育ているアサガオで、花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜1

7月30日(火)

 学級園のミニトマト、なすがいっぱいなっています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の田んぼ

 7月30日(火)

 稲が60〜74センチになりました。今日も5年生の子供が水やりとものさしを持って観察に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定