学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

インベーダー玉入れ集会Part2

 集会委員会の子供たちが持っているカゴが動くので、新聞紙で作った玉を入れるのは難しいゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インベーダー玉入れ集会Part1

 10月17日(木)

 今日の集会はたてわり班で競うインベーダー玉入れでした。後期の集会委員会の子供たちがゲームのやり方の説明をしました。そして、ゲームがはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 5年体育Part3

 東京ヴェルディの2名の先生、ありがとうございました。
 子供たち全員がサッカー好きになったように思えるほど、集中して練習試合に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

 10月16日(水)

 台風26号の対応、ありがとうございました。
 子供たちは11時ごろから登校し始めました。「おはよう隊」の皆様も子供たちをむかえてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会3

 目を悪くしないためには「よい姿勢」「室内の明るさ」「目をやすませる」などの注意するといいそうです。また、目にいい食べ物の紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会2

 今日は保健の話もありました。10月10日にちなんで「目」の話でした。行儀のいい南小の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会1

 10月7日(月)

 校長先生とは朝の挨拶をしたあと、今月の生活目標「進んで仕事をしましょう」の話がありました。
画像1 画像1

10/4 みなみ会委員全体会

 みなみ会委員全体会が行われました。30周年にむけたベルマークの回収について、防災への取り組み、次年度の役員などの決め方などの話し合いがされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/4 中休み

 中休みは子供たちが思い思いに遊んでいます。6年生はバスケットボール、3年生はサッカー、1年生がボール遊び、4年生が縄跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介8〜

 最後は今日の集会の司会進行をしてくれた集会委員会の委員長と7名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介7〜

 代表委員会の委員長と11名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介6〜

 音楽委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介5〜

 図書委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介4〜

 体育委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介3〜

 保健委員会の委員長と7名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介2〜

 環境委員会の委員長と8名委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介1〜

 10月3日(木)

 今日の集会は後期委員会紹介がありました。

 放送委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 朝の時間、図書ボランティアの皆様による「読み聞かせ」が全学年で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 途中から雨が降ってきました。傘を差しながら大きな声であいさつをする子供たちがいました。また、犬も子供たちをむかえてくれました。

 地域や保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

10月2日(水)

 今日は南大沢地区学校運営協議会主催の「おはよう!コミュニケーションデー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定