学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

集会〜後期委員会紹介7〜

 代表委員会の委員長と11名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介6〜

 音楽委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介5〜

 図書委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介4〜

 体育委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介3〜

 保健委員会の委員長と7名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介2〜

 環境委員会の委員長と8名委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会〜後期委員会紹介1〜

 10月3日(木)

 今日の集会は後期委員会紹介がありました。

 放送委員会の委員長と8名の委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ

 朝の時間、図書ボランティアの皆様による「読み聞かせ」が全学年で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part2

 途中から雨が降ってきました。傘を差しながら大きな声であいさつをする子供たちがいました。また、犬も子供たちをむかえてくれました。

 地域や保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなで、おはよう! 学校運営協議会Part1

10月2日(水)

 今日は南大沢地区学校運営協議会主催の「おはよう!コミュニケーションデー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

中野七頭舞11

 最後の踊りもしっかりと決めてくれました。会場から「アンコール」という声があがりました。踊りを披露してくれた柏木小・南大沢小の16名の子供たち、ありがとうございました。また、練習・衣装の着替え・市民センターへの送迎などのご協力くださった保護者の皆様に深く感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞10

 子供が夢中になって踊っている姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞9

 自分の力を最大限発揮した踊りのように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞8

 心を合わせて、力強く踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞7

 今日の「あまちゃん」の1シーンにも中野七頭舞を踊っていたという説明がされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞6

 由木市民センターへ移動し、控室で出番を待ちました。祝賀会会場へ入場して踊りはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞5

 熱心に取り組んだ練習も終わりました。水分補給している時、先生に踊りを確認する子もいました。少し休憩をした後、衣装を着けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞4

 練習時間が経つと、子供たちの額には汗が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞3

 さまざまな隊形にも対応できる子供たちに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中野七頭舞2

 踊りの確認をしながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定