学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

前期委員会活動がはじまった〜音楽・代表〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)

 上の写真は音楽委員会です。9名で入学式、始業式、終業式の校歌の伴奏などをします。

 下の写真は代表委員会です。4年生も入り、12名であいさつ運動やゴミハンターなどに取り組みます。

 自分たちの学校生活を、より楽しく豊かにするために工夫し、自主的に活動していくことを目的としています。5・6年生はいずれかの委員会に所属し活動をしています。

前期委員会活動がはじまった〜体育・図書〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)

 上の写真は体育委員会です。9名で体育用具の整理整とんなどをします。

 下の写真は図書委員会です。9名で休み時間の本の貸し出しなどをします。

前期委員会活動がはじまった〜保健・集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)

 上の写真は保健委員会です。8名で衛生週間などのポスターを書いたりします。

 下の写真は集会委員会です。8名で木曜日の児童集会の司会やゲーム集会の企画・運営などを行います。

前期委員会活動が始まった〜放送・環境〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)
 
 上の写真は放送委員会です。8名で朝、昼、帰りの放送当番を分担しています。

 下の写真は環境委員会です。9名で花壇の水やり、草むしりなどの世話をしています。

学校運営協議会第1回開催

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月16日(火)

 4月12日(金)18時30分より 第1回の学校運営協議会は3校合同で開催され、教育委員会から委嘱状がわたされました。そのあと、自己紹介などを行いました。
 
 次回は4月20日(土)10:00〜 南大沢小学校 2階 家庭科室 で開催します。

全校保護者会〜ご支援・ご協力を〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)

 今日は本年度からはじめた全校保護者会でした。笑顔いっぱいの職員紹介、柏木小学校や南大沢中学校と一緒に取り組む南大沢地区スタンダードなどの話があった後、みなみ会の役員決めや学級の保護者会もしました。
 子供のために地域・保護者・学校が三位一体になり、さまざまなことに取り組んでいきましょう。ご支援・ご協力をお願いします。
 

今週のヤマユリ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)

 やまゆりの球根をいただき、2月上旬に植えたものです。その様子を毎週知らせます。

みんなで、おはよう! 地域運営学校(4月10日 学校運営協議会編)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月10日(水)

「おはようコミュニケーションデー」でした。本年度も保護者・地域の皆様
 あいさつあふれる街 にご協力・ご支援をお願いします。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/16 ぎょう虫検査1日め
交通安全教室(1年)
4/17 ぎょう虫検査2日め 回収日
4/19 遠足 3・4年
4/22 遠足 5・6年