学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 曇り(4月11日 学校編)PART2

4月11日(水)。

いつもの朝のように、校庭を歩きます。
今日も、桜が、きれいに咲いています。
誇らしげに、咲いています。

校庭の端にある桜は、満開です!

朝の風景です! 曇り(4月11日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(4月11日 学校編)PART1

4月11日(水)。

今日は、曇り空の朝を迎えました。
薄っすらと雲が見えます。

午前7時10分、外の気温は、12度でした。
暖かい朝です。
昨日は、最高気温は、20度を超えました。

朝の風景です! 曇り(4月11日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART7

4月10日(火)。

今朝は、犬を連れた方々が、3人も、校門の前に来ています。
犬のお散歩の途中なのです。
犬達も、暖かな日差しを浴びて、気持ちがよさそうです。

さあ、今日も一日、がんばろう!

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART6

4月10日(火)。

黄色いランドセルカバーをつけた1年生が、登校してきます。

副長「おはよう!」
1年「おはようございます!」
副長「いい声だね!」
1年「へへへっ!」

あいさつが、しっかりできるのは、南大沢小学校の「伝統」です。
さすがは、南大沢小学校の1年生です!

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART5

4月10日(火)。

東の校門では、地域の方が、子供達の登校を見守ってくださっています。

副長「おはようございます!」
地域「おはようございます!」
副長「すっかり春ですね!」
地域「もうちょっとで、満開だね。」
地域「明日は、天気が悪いみたいだね。」

桜の見ごろは、今日が一番かもしれません。

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART4

4月10日(火)。

校庭から、東の校門に向かいます。
東の校門の脇にある「桜」は、8〜9分咲きです。

副長「おはよう!」
子供「うわぁ、きれい!」

登校してきた6年生の女の子が、つぶやきます。
本当に、きれいだなぁ、と思います。

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART3

4月10日(火)。

この2〜3日で、気温が、ぐっと上がりました。
桜の花びらも、次々に開いています。

桜を見ていると、なんとなく嬉しくなります。
春だなぁ、と思います。
あんなに寒かった冬が、本当にあったのかな、と思えます。

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART2

4月10日(火)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
校舎の前にある「桜」も、校庭の脇にある「桜」も、見事に咲いています!
淡いピンク色に、誘われて、ゆっくり歩きます。

とても美しいです。

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART1

4月10日(火)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
見渡す限り、澄み切った青空が続きます。

午前7時10分、外の気温は、7度でした。
強い日差しが、頬に当たります。
今日も、暖かい一日になりそうです。

朝の風景です! 晴れ(4月10日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART6

4月9日(月)。

4月は、スタートの月です。
新しいことが、たくさん始まります。

さあ、みんな、がんばっていこうね!

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART5

4月9日(月)。

中1「おはようございます!」
副長「おはよう!」
副長「今日は、入学式だね!」
中1「はい!」

3月に卒業した元6年生が、真新しい制服を着て、あいさつをしてきます。
なんだか、大人びて見えてきます。

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4

4月9日(月)。

東の校門に向かいます。
すでに、地域の方が、犬の散歩の途中に、学校に寄ってくださっています。
毎朝、校門で、子供達の登校を迎えてくださっています。

副長「おはようございます!」
地域「おはようございます!」
副長「今年度も、よろしくお願いいたします。」
地域「こちらこそ!」

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3

4月9日(月)。

ピンク色の花びらが見えます。
きれいだなぁ、と思います。
黄色い帽子をかぶった子供達が、登校してきます。

新1年生の子供達です。

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2

4月9日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
校舎の前の「桜の木」には、薄っすらと桜の花びらが、見えます。

満開、とまではいきませんが、7分咲きくらいでしょうか。

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART1

4月9日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
強い光が、空から降り注ぎます。

午前7時10分、外の気温は、7度でした。
暖かい朝を迎えました。
天気予報によると、日中の最高気温は、22度くらいまで上がるようです!
春ですね〜!

朝の風景です! 晴れ(4月9日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期の始業式です! 校舎(4月7日 全校児童編)PART17

4月7日(土)。

南大沢小学校の上には、おだやかな青空が広がっています。

1年間の子供達の成長を、南大沢小学校の校舎が見守っています。
1年間の子供達の成長を、南大沢小学校の校庭が見つめています。

平成24年度の南大沢小学校の教育活動が始まりました!

第1学期の始業式です! 校舎(4月7日 全校児童編)PART17
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART16

4月7日(土)。

これから1年間、新しい担任の先生と一緒に、勉強をしたり、体を動かしたり、遊んだり、時には、叱られたり、笑ったり、泣いたり、色々なことがあります。
どうぞ、たくさんのすてきな思い出を作ってくださいね。

友達や先生と一緒に、すてきなクラスを作ってくださいね。

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART16


画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART15

4月7日(土)。

子供達は、新しい担任の先生と、さっそく対面します。
どんな話をしているのでしょうか。
ちょっと、近寄ってみます。

先生「私の名前は・・・。」

どうやら、先生の自己紹介をしているようです。

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART15

画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART14

4月7日(土)。

みんなで、校歌を歌います。
校庭で歌う校歌は、久しぶりです。
子供達の声が、始業式の青空に、響きます。

副長「以上をもちまして、平成24年度、八王子市立南大沢小学校、第1学期 始業式を終了します。」

始業式が終わると、新しい学年ごとに分かれます。

第1学期の始業式です! 校歌(4月7日 全校児童編)PART14
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期の始業式です! 児童代表の言葉(4月7日 全校児童編)PART13

4月7日(土)。

東の校門に顔を向けます。
地域の方々や、保護者の方々が、始業式の様子を見ています。
子供達以上に、教職員の動向や、新しい担任の先生のことが、気になるのでしょう。

始業式は、子供達も、地域の方々も、保護者も、みんな、ドキドキしているのです。

第1学期の始業式です! 児童代表の言葉(4月7日 全校児童編)PART13


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧