学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART3

9月14日(金)。

校庭から、東の校門に向かいます。
いつもと同じ行動です。

子供「おはようございます!」
副長「○○くん、おはよう!」
副長「□□さん、おはよう!」

子供たち、一人一人を、名前を呼びながら、あいさつ交わします。

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART2

9月14日(金)。

今日も朝も、校庭を歩きます。
遊具や固定施設の点検をします。

子供たちが、安全に使用することができるように、点検は欠かしません。

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART1

9月14日(金)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
暑いです・・・。
残暑が厳しいです。

午前7時10分、外の気温は、24度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、33度くらいまで上がるようです。
秋が待ち遠しいです。

朝の風景です! 晴れ(9月14日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART5

9月13日(木)。

地域の方、保護者の方々、教職員等に見守られて、子供たちは育ちます。
何気ない「朝のあいさつ」は、子供たちに安心感を与えるだと思います。

さあ、今日も一日、頑張りましょう!

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART4

9月13日(木)。

保護「行ってらっしゃい!」
子供「行ってきます!」

「おはよう隊」の方々が、子供たちに声をかけます。

地域「おはようございます!」
保護「行ってらっしゃい!」

通勤途中の地域の方と、挨拶を交わします。

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART3

9月13日(木)。

子供たちが、登校する時刻です。

子供「おはようございます!」
子供「おはよう! ございま〜す!」
副長「おはよう!」

子供たち一人一人と挨拶を交わします。
幸せな時間です。

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART2

9月13日(木)。

いつもの朝と同じように、外を歩きます。
中央昇降口の前では、子供たちが、友達と話をしています。

何気ない友達どうしの話は、大切です。

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART1

9月13日(木)。

今日も、暑い朝を迎えました。
空には、うっすらと白い雲が、広がっています。

午前7時10分、外の気温は、24度でした。
日中の最高気温は、33度くらいまで上がるようです。

秋が待ち遠しいです。

朝の風景です! 晴れ(9月13日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART4

9月12日(水)。

木々の間から、南大沢小学校が見えます。
毎日、子供たちは、こうして学校を見ながら、登校してくるのです。

さあ、一日の始まりです。

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART3

9月12日(水)。

今日は、東の校門の前にある坂道を、ゆっくり上がります。
木漏れ日を踏みながら、歩きます。

子供「おはようございます!」
子供「副校長先生! どうしたの?」
副長「気持ちよさそうだから、歩いているんだ。」

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART2

9月12日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校舎の前をゆっくり歩きます。

校舎の上には、真っ青な空が広がります。

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART1

9月12日(水)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
青い空には、ギラギラと輝く太陽が光っています。

午前7時10分、外の気温は、24度でした。
日中の最高気温は、31度くらいまで上がるようです。

残暑が厳しいです。

朝の風景です! 晴れ(9月12日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART4

9月11日(火)。

子供「副校長先生! 撮って!」
副長「は〜い!」
副長「きれいな花だね!」

子供「道に落ちていたの。」

子供たちは、毎日、色々なものを見つけます。

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART3

9月11日(火)。

副長「それじゃあ! 冬を越したの?」
子供「そうだよ!」
副長「すごい!!」

メスのカブトムシは、もぞもぞと土の中に入りこもうとしています。
太陽の光が、まぶしかったのでしょう。

今朝は、虫を飼育する名人と会いました。

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART3
画像1 画像1

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART2

9月11日(火)。

副長「どこで捕まえたの?」
子供「去年、森で・・・。」
副長「えぇぇぇぇ! 去年?」
副長「ということは・・・。」

子供「そうだよ。去年、捕まえたカブトムシが、卵を産んだんだ。卵から出てきたのが、このカブトムシだよ!」

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART1

9月11日(火)。

子供「おはようございます!」
副長「何が入っているの?」

東の校門で子供たちと挨拶を交わします。

子供「カブトムシだよ!」

朝の校門は楽しい! つながり(9月11日 2・4年生編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART7

9月11日(火)。

保護「おはようございます!」
保護「行ってらっしゃい!」

毎朝、校門の前で、子供たちの登校を見守ってくださる「おはよう隊」の方々です。
2学期も、どうぞ、よろしくお願いします。

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART6

9月11日(火)。

木漏れ日が、東の校門の前にある坂道に落ちています。
何気ない風景に、幸せを感じます。

いつもと変わらない光景が、幸せなのです。

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART6
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART5

9月11日(火)。

校庭から、東の校門に向かいます。
いつもと同じ行動です。

午前8時です。
子供たちが登校してきます。

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART4

9月11日(火)。

校庭を歩きながら、遊具や固定施設を点検します。
校庭の周りには、たくさんの木が立っています。

緑色の葉っぱが、生い茂っています。

これから、どんなふうに「木」が、変化していくのか。
毎日、観察しようと思います。

朝の風景です! 晴れ(9月11日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧