学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART3

1月23日(水)。

次々に子供たちが、アルミ缶等を持ってきます。
そのたびに、保護者の方々は、嬉しそうに、子供たちから袋を受け取ります。

“ありがとう!”
“大変だったね”
“ご苦労さん”

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART2

1月23日(水)。

子供「持ってきました!」
保護「ありがとう!」

何でもない会話が、何でもない褒め言葉が、子供たちの心に残ります。
「役に立っている」という気持ちになります。

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART1

1月23日(水)。

毎月、第2・4水曜日は「資源回収」の日です。
みなみ会の保護者の方々を中心に、活動しています。

子供たちは、アルミ缶や牛乳パック等をお家から、運んでくれます。

資源回収です! みなみ会(1月23日 保護者編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART3

1月23日(水)。

校庭の端には、小さな雪だるまがちょこんと座っています。

東の校門に向かいます。
午前8時です。
子供たちが、登校する時刻です。

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART2

1月23日(水)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
ひんやり冷たい遊具や固定施設を点検します。

校庭に積もった雪は、端の方にあるだけです。

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART1

1月23日(水)。

今日は、朝から、雲が多いです。
雲と雲の切れ間からは、青い空が見えます。

午前7時10分、外の気温は、2度でした。
少しずつ暖かくなっているのでしょうか。

朝の風景です! 曇り(1月23日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART3

1月22日(火)。

校庭の他にも、学級園の畑の雪も、すっかりなくなってきました。

天気予報によると、今週は雪が降る日があるようです。
先週の月曜日のような大雪にならなければいいのですが・・・。

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART2

1月22日(火)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校庭の雪は、ずいぶんとけました。

今日の雨で、さらに雪がなくなるといいのです。
雪がとけると、子供たちはさびしそうな表情になりますが・・・。

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART1

1月22日(火)。

今日は、朝から、冷たい雨が降っています。
どんよりとした重たい雲が、垂れこめています。

午前7時10分、外の気温は、3度でした。
少し暖かさを感じます。

朝の風景です! 雨(1月22日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART4

1月21日(月)。

子供「副校長先生! すごいよ!」
副長「わぁ〜!」
子供「霜柱だよ! ひっくり返したの!」

学級園で見つけたそうです。
自然の変化をたくさん見つけてくれます。

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART3

1月21日(月)。

東の校門に向かいます。
地域の方が、犬のお散歩の途中で、立ち寄ってくださっています。

子供「かわいい!」
地域「とってもいい子なのよ!」

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART2

1月21日(月)。

いつの朝と同じように、外に出ます。
校庭の雪も、ずいぶんとけたようです。

土色の校庭が見えてきました。

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART1

1月21日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも続きます。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
今朝の空気も、冷たいです。

朝の風景です! 晴れ(1月21日 学校編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART3

1月18日(金)。

東の校門の前の坂道を、子供たちが歩いてきます。
太陽が東から昇っています。

美しい風景です。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART2

1月18日(金)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
空が、本当にきれいです。

真っ青な空です。
どこまでも見えそうな気がします。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART1

1月18日(金)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも続きます。

午前7時10分、外の気温は「−3度」でした。
空気が頬にあたると痛いです。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART2

1月17日(木)。

3年「ほら! 葉っぱの裏側が真っ白だよ!」
副長「本当だ!」
3年「解けないように、そ〜っと持ってきたんだ!」

誰かに見せたくて、一生懸命に持ってきてくれました。
冬を見つけてくれました。

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART2
画像1 画像1

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART1

1月17日(木)。

3年「副校長先生! 見て見て!」
3年「すごいでしょ?」
副長「なにかな・・・?」

2年生の女の子が足早に教室に向かうと、まるで待っていたかのように、3年生の女の子が話しかけます。

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART1


画像1 画像1

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART2

1月17日(木)。

2年「雪だるまだよ!」
2年「雪で作ったんだ!」
副長「担任の先生に見せてあげてね!」

小さくて、とってもかわいい、雪だるまを作ってくれました。

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART2


画像1 画像1

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART1

1月17日(木)。

2年「副校長先生! これな〜んだ!」
副長「なになに?」
2年「かわいいでしょ?」

校門で子供たちの登校を待っていると、2年生の女の子が声をかけてきました。

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART1
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧