学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART4

3月25日(月)。

校舎の前から、東の校門に行きます。

午前8時になりました。
子供たちが登校する時刻です。

今日は、平成24年度の修了式です。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART3

3月25日(月)。

サクラの花びらに、目を近づけます。
薄いピンク色の花びらが、可憐に見えます。

一つ一つの花びらは、少しずつ色が違います。

“みんなちがって みんないい”

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART2

3月25日(月)。

いつも朝と同じように、外に出ます。
校舎の前にある「サクラ」は、8分咲きです。

入学式までは、咲き続けてほしい! と願います。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART1

3月25日(月)。

今日も、朝から、雲が多いです。
どんよりとした雲が、空全体に広がります。

午前7時10分、外に気温は、9度でした。
肌寒い朝です。

朝の風景です! 小雨(3月25日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART8

3月24日(日)。

会場「いいぞ!」
会場「○○く〜ん!」
会場「□□さ〜ん!」

会場から、掛け声がかかります。
ダンスの楽しさを、思い切り披露してくれました。
ダンスクラブのみんな、どうもありがとう!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART8

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART7

3月24日(日)。

踊る子供たちの表情が、とてもすてきです。
どの子も、とっても楽しそうに踊っています。

音楽に合わせて、体を動かすことの楽しさを、思う存分、味わっています。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART6

3月24日(日)。

広い舞台を、堂々と、かっこよく踊ります。
隊形移動も、スムーズに行います。

一糸乱れず、音楽に合わせて、踊ります。
かっこいいです!!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART5

3月24日(日)。

1年間、ダンスを練習をしてきた成果を見せます。

さすがは、ダンスクラブの子供たちです。
リズム感が抜群です!
踊りにキレがあります!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART4

3月24日(日)。

部長「みなさん! ありがとうございます!」
部長「ダンスクラブの発表会を始めます!!」
会場「イェ〜イ!!!」

激しいビートが、体育館に響きます。
舞台の上では、子供たちが、踊ります!

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART3

3月24日(日)。

゛キ〜ン、コ〜ン”

午前10時15分、中休みが始まるチャイムが鳴ります。
大勢の子供たちが、体育館に急ぎます。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART2

3月24日(日)。

3月18日・月曜日、中休みの体育館の様子です。
その日の全校朝会で、ダンスクラブの部長から発表がありました。

部長「今日の中休みに、体育館で、ダンスクラブの発表会を行います。」
部長「ぜひ、見に来てください!」

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART1

3月24日(日)。

今日も、朝から、雲が多いです。
青い空は、白い雲にすっかり覆われています。

午後2時10分、外の気温は、14度でした。
校庭の「さくら」の多くが、花を開いています。

ダンス!ダンス!ダンス! クラブ(3月24日 ダンスクラブ編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(3月22日 学校編)PART3

3月22日(金)。

在校生代表として、4年生、5年生の子供たちが卒業式に参加します。
よろしくお願いします。

6年生のみんな、すてきな「卒業式」にしようね!

朝の風景です! 晴れ(3月22日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月22日 学校編)PART1

3月22日(金)。

今日も、朝から、とてもいいお天気でした。
抜けるような青空が、どこまでも続きます。

午前7時10分、外の気温は、7度でした。

今日は、卒業式です。

朝の風景です! 晴れ(3月22日 学校編)PART1
画像1 画像1

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART3

3月21日(木)。

すてきな「プレゼント」です。
南大沢小学校の全教職員を代表して、校長先生が受け取りました。

6年生のみんな、どうもありがとう!
明日は、晴れ姿ですね!

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART3
画像1 画像1

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART2

3月21日(木)。

6年「いよいよ明日は、卒業式です。」
6年「6年間の感謝を込めて、先生方、主事さん方に、プレゼントを用意しました。」
6年「受け取ってください!」

先生方の前で、堂々と、発表できました。

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART2
画像1 画像1

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART1

3月21日(木)。

“トントン”

午前8時25分、職員室のドアをノックする音がします。
職員の打ち合わせの時間です。

ドアの外では、2人の6年生の子供たちが、待っています。

お世話になりました! 感謝(3月21日 6年生編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART4

3月21日(木)。

校庭の「サクラ」には、いくつもの花びらが、見えます。
明日の卒業式では、「サクラ」の木々も、子供たちの新たな門出を祝福してくれることと思います。

明日は、いよいよ、卒業式です。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART3

3月21日(木)。

職員室のベランダから、子供たちの登校を見ます。

子供「副校長先生!」
子供「何しているの?」
副長「みんなのことを、見ているんだよ!」

子供たちの笑顔が、キラキラしています。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART2

3月21日(木)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
時折、強い風が吹きます。

校庭の「サクラ」は、つぼみがほころび始めました。

朝の風景です! 晴れ(3月21日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧