学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART2

10月25日(木)。

西昇降口から、外に出ようとした時です。
事務室の窓口で、発見しました!

かわいいハロウィンの人形です。
季節を感じさせる、すてきな人形です。
来校された際は、ぜひ、ご覧ください!

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART1

10月25日(木)。

今日は、朝から、曇り空です。
どんよりとした雲が、空一面を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、13度でした。
北海道からは、初霜、初氷の便りも届いています。
秋も、すっかり深まりました。

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART5

10月24日(水)。

『資源回収』は、保護者の方々と子供たちとの「コミュニケーション」を図る時間でもあると思います。
保護者の皆様、これからもご協力をよろしくお願いいたします。

次回の資源回収は、11月14日・水曜日です。

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART5
画像1 画像1

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART4

10月24日(水)。

“ありがとう!”
“えらいね!”

ちょっとした一言が、子供たちの心を揺らします。
「持ってきてよかった!」「お手伝いをしよう!」等、子供たちのやる気を起こさせるのだと思います。

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART3

10月24日(水)。

保護「おはようございます!」
子供「おはようございます! 持ってきました!」
保護「ありがとう!」
保護「頑張ったね!」
子供「平気だよ!」

保護者の方に褒められると、子供たちは、にこっとします。
嬉しくなるのです。

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART2

10月24日(水)。

代委「おはようございます!」
代委「おはようございま〜す!!」

代表委員の子供たちは「朝のあいさつ運動」のために、元気な声を響かせています。
中央昇降口では、保護者の方々が、子供たちに、声をかけてくださっています。

保護「おはよう!」

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART1

10月24日(水)。

毎月、第2・4水曜日は、資源回収の日です。
みなみ会の保護者の方々が、中心になり、活動しています。

児童が登校する時刻に合わせて、すでに中央昇降口で、保護者の方々が待っています。

資源回収です! みなみ会(10月24日 保護者編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART4

10月24日(水)。

子供「ぼくはね! どんぐりを拾ってきたよ!」
副長「本当だ! たくさんあるね!」

子供たちとの会話は、毎朝のすてきなコミュニケーションの時間です。

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART3

10月24日(水)。

子供「副校長先生! おはようございます!」
子供「見て見て! ほら!」

子供が差し出した手のひらには、オレンジ色の花がありました。

子供「キンモクセイだよ! 落ちていたから、拾ってきたの!」

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART2

10月24日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校庭が、少しぬかるんでいます。
昨日の雨の影響でしょうか。

東の校門に向かいます。

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART1

10月24日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも広がっています。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、21度くらいまで上がるようです。
気温も、すっかり落ち着いてきました。

朝の風景です! 晴れ(10月24日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART3

10月23日(火)。

校庭から東の校門に向かいます。
校門の前には、公園があります。
公園の木々が、時折、激しく揺れます。

子供たちが下校する時間に、強い風が吹かないことを願います。

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART2

10月23日(火)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設の点検をします。

空を見上げると、白い雲が空全体を覆っています。
西の空は、雲の色が、少し違います。

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART1

10月23日(火)。

今日は、朝から、曇り空です。
朝方は、雨も落ちていました。

午前7時10分、外の気温は、19度でした。
空を見上げると、雲の動きが速いです。

朝の風景です! 曇り(10月23日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART4

10月22日(月)。

月曜日の朝です。
いつも通り、子供たちが登校してきます。

さあ、新しい1週間の始まりです。
みんな、頑張ろうね!

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART3

10月22日(月)。

校庭から、南の方角を見ます。
小山内裏公園が見えます。
少しずつ木々が、色づいてきました。

秋が、ゆっくりやって来ています。

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART2

10月22日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

子供「副校長先生! おはようぅ、ございまぁ〜す!!」
副長「おはよう!」

遠くから挨拶の声が聞こえます。
嬉しいですね。

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART1

10月22日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
空が光っています。

午前7時10分、外の気温は、12度でした。
すっかり秋らしくなりました。

朝の風景です! 晴れ(10月22日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月19日 学校編)PART4

10月19日(金)。

今日は、金曜日です。
今週も、よくがんばりました。

子供たちの足取りも、なんだか軽く見えます。

朝の風景です! 晴れ(10月19日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月19日 学校編)PART3

10月19日(金)。

やわらかい秋の日射しの中を、子供たちが、登校してきます。

子供「副校長先生! さわらせて!」
副長「うわぁ!」
子供「冷たいでしょ!」

朝は、すっかり寒くなりました。

朝の風景です! 晴れ(10月19日 学校編)PART3
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧