学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART4

10月31日(水)。

子供「あっ! 校長先生の誕生日も調べなくちゃ!」
子供「私ね! 知ってるよ!」
子供「宇多田ヒカルと同じ誕生日なんだよ。」

朝の会話は、子供たちとの大切なコミュニケーションです。

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART3

10月31日(水)。

校庭から東の校門へ向かいます。

子供「副校長先生! 誕生日は、いつですか?」
副長「えぇぇぇ?」
子供「ミッションなの!」

みなみ会だよりに添付されていた「ミッション」です。

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART2

10月31日(水)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
今朝は、雲が多いです。

校舎の昇降口から、子供たちが、次々と入っていきます。
新しい一日の始まりです。

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART1

10月31日(水)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
暖かな日差しが、照りつけます。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
秋が深まってきました。

朝の風景です! 晴れ(10月31日 学校編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART4

10月30日(火)。

午前8時を過ぎました。
子供たちが、登校する時刻です。

子供「副校長先生! 今日は寒いね〜!」
子供「ほら! 冷たいでしょ?」
副長「本当だ! 手が冷たいね!」

すっかり寒くなってきました。

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART4

画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART3

10月30日(火)。

地面に落ちていたのは『どんぐり』でした。
そのまま視線を上に向けます。

かわいいどんぐりが、たくさん見えます。

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART2

10月30日(火)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

校庭の端をゆっくり歩いていると、茶色い物が地面に落ちているのを発見しました。

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART1

10月30日(火)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
薄い雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
天気予報によると、今朝は、冷え込みが厳しかったそうです。

朝の風景です! 曇り(10月30日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4

10月29日(月)。

月曜日は、お家から持ってくる荷物も多いです。

子供「これはね、学習発表会で使う衣装だよ。」
子供「これはね、学習発表会で使う小道具だよ!」

子供たちの気持ちは、学習発表会のことでいっぱいなのです。

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3

10月29日(月)。

東の校門に向かいます。
子供たちが、次々に登校してきます。

子供「副校長先生! この葉っぱを見て!」
副長「うわぁ! きれいな色だね!」
子供「落ちていたから、拾ってきたの!」

すっかり紅葉の季節になっているのですね。

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2

10月29日(月)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
昨日から降り続いていた雨は、すっかりあがっています。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう!」

子供たちと朝のあいさつを交わします。

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1

10月29日(月)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも広がっています。

午前7時10分、外の気温は、11度でした。
昨日は、寒い一日でした。
今日は、最高気温も20度を超えるようです。

朝の風景です! 晴れ(10月29日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART5

10月26日(金)。

東の校門から、西昇降口にもどります。
ぐるっと1周してきました。

校庭では、子供たちが、仲よく遊んでいます。

今日も、一日、頑張りましょう!

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART4

10月26日(金)。

東の校門では、「おはよう隊」の方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。
毎日、ありがとうございます。
感謝、感謝、感謝です。

子供「行ってきます!」
おは「行ってらっしゃい!」

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART3

10月26日(金)。

校庭から、東の校門に向かいます。
今朝も、子供たちは、元気に登校してきます。

子供「おはようございます!」
副長「○○さん、おはよう!」

一人一人、名前を呼びながら、声をかけます。

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART2

10月26日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
高鉄棒をさわると、ひんやりとして冷たいです。

よく見ると、滴があります。
朝露の残りでしょうか。

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART1

10月26日(金)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です!
空がまぶしいです!

午前7時10分、外の気温は、11度でした。
ひんやりとして、気持ちがいいです。

朝の風景です! 晴れ(10月26日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART5

10月25日(木)。

中学「おはようございます!」
地域「おはよう!」
中学「お久しぶりです!」
地域「元気だった?」

卒業生が駆け寄ります。
「おはよう隊」の方とは、長年の顔見知りなのです。

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART4

10月25日(木)。

校庭から東の校門に向かいます。
子供たちが、登校する時刻です。

子供「おはようございます!」
副長「○○さん、おはよう!」

子供たち一人一人の名前を呼びながら、あいさつを交わします。

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART3

10月25日(木)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設の点検をします。

校庭に周りにある木々が、少しずつ色づき始めました。
緑色の葉っぱの間に、赤い葉っぱが見えるようになりました。

朝の風景です! 曇り(10月25日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧