学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART2

11月8日(木)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

校庭には、周囲の建物や木々の長い影が伸びています。
東の低い空に、太陽が見えます。

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART1

11月8日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は、7度でした。
本当に寒くなりました。
暦の上では、昨日から「冬」です。

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART3

11月7日(水)。

校舎の前にある植え込みの横を通ります。
太陽の光が当たる葉っぱと、当たらない葉っぱの色が違います。

紅葉の始まりでしょうか。

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART2

11月7日(水)。

いつもと朝と同じように、外に出ます。
湿った道路に、朝日が反射しています。

今日は、地域運営学校としての活動の一つである「おはようコミュニケーションデー」の日です。

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART1

11月7日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
昨日までの雨は、すっかりあがりました。

午前7時10分、外の気温は、13度でした。
今日は、気温もぐっと上がるようです。

朝の風景です! 晴れ(11月7日 学校編)PART1
画像1 画像1

今日の田んぼです! 稲刈り(11月6日 5年生編)PART9

11月6日(火)。

全部の「稲」が運ばれました。
全ての「稲」が、プールの横の柵にかけられました。

用務「最後は、網をかけよう!」
地域「鳥に食べられないようにね。」

今日の田んぼです! 稲刈り(11月6日 5年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART5

11月6日(火)。

今日も、雨の中を「おはよう隊」の方々が、見守ってくださっています。
毎日、毎日、本当にありがとうございます。

子供たちは、自分達が見守られていることに、安心感をもっています。

寒い日が続いています。
保護者の皆様、地域の皆様、体調には十分に気を付けてください。

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART5
画像1 画像1

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART4

11月6日(火)。

東の校門に向かいます。
子供たちが、学校に登校する時刻です。

副長「おはようございます!」
地域「おはようございます。」

初めて会う地域の方に声をかけました。
あいさつが返ってくると、とても嬉しくなります。

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART3

11月6日(火)。

赤色、黄色、青色、白色、ピンク色、などなど・・・。
色々な色の傘が、見えます。
カラフルです。

子供たちの傘は、目立つ色の傘が多いのです。

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART2

11月6日(火)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
見上げると、どんよりとした暗い雲が、広がっています。

校舎の前を通ります。
子供たちの姿が、見えます。

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART1

11月6日(火)。

今日は、朝から、雨です。
久しぶりに雨が降りました。

午前7時10分、外の気温は、11度でした。
天気予報によると、今日は一日中、雨が降るようです。

朝の風景です! 雨(11月6日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART4

11月5日(月)。

地域「おはようございます!」
副長「おはようございます!」

毎朝、出勤途中であいさつを交わす地域の方です。

さあ、新しい1週間の始まりです!

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART4

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART3

11月5日(月)。

校庭から、東の校門に向かいます。
子供たちが、登校してきます。

月曜日は、子供たちが、たくさんの荷物を持ってきます。

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART2

11月5日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

色々な学年が、鉄棒の学習に取り組んでいます。
鉄棒を握り、力強く揺さぶります。
しっかり固定されています。

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART1

11月5日(月)。

今日は、朝から、曇り空です。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
今朝は、寒さが厳しいです。

朝の風景です! 曇り(11月5日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART4

11月2日(金)。

今日は、南大沢小学校の開校記念日です。
1985年に開校し、今年で28年目を迎えます。

2年後には、30周年を迎えます!

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART3

11月2日(金)。

校庭から、東の校門に向かいます。
坂道を歩く、子供たちの姿が見えます。

午前8時を過ぎました。
子供たちが登校する時刻です。

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART2

11月2日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
固定施設や遊具を点検します。

今日も異常は、見当たりませんでした。

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART1

11月2日(金)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
抜けるような青空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は、7度でした。
秋が深まります。

朝の風景です! 晴れ(11月2日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月1日 学校編)PART3

11月1日(木)。

東の校門に向かいます。
午前7時30分です。
子供たちの姿は、見えません。

東の校門には、新しい「みなみちゃん(南大沢小学校のキャラクター)」が飾られていますよ!

朝の風景です! 晴れ(11月1日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 卒業式
3/25 修了式
大掃除
3/26 春季休業日始
3/28 入学受付

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧