学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART3

11月14日(水)。

子供「は〜い! 持ってきました!」
保護「ありがとう!」
子供「今日は、牛乳パックだけだよ。」
保護「いいのよ。とっても助かるわ!」

小さな褒め言葉が、子供たちにとっては、大きな喜びに変わります。

次回の資源回収は、11月28日・水曜日です。
ご協力をお願いいたします。

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART2

11月14日(水)。

午前8時、すでにみなみ会の保護者の方々が、中央昇降口で準備をしています。

副長「おはようございます!」
保護「おはようございます!」
副長「朝早くから、ありがとうございます!」
保護「いいえ!」

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART1

11月14日(水)。

毎月、第2・4水曜日は「資源回収」の日です。
みなみ会の保護者の方々を中心に、活動しています。

アルミ缶、牛乳パック、段ボール等を回収しています。

資源回収です! みなみ会(11月14日 保護者編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART3

11月14日(水)。

校庭から、東の校門に向かいます。
今朝の空気は、特に冷たく感じます。

秋は、あっという間に終わり、冬がやってきました。

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART2

11月14日(水)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や校庭施設の点検をします。

特に小さい学年の子供たちは、遊具で遊ぶのが大好きです。
念入りに確認します。

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART1

11月14日(水)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
真っ青な空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は7度でした。
「寒い!」と思わず身震いしてしまいました。

朝の風景です! 晴れ(11月14日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART4

11月13日(火)。

色とりどりの落ち葉が、見えます。

午前8時を過ぎました。
子供たちが、登校する時刻です。

新しい1日の始まりです!

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART3

11月13日(火)。

校舎の前を通ると、道に落ち葉が、たくさん落ちています。
暦の上では、冬ですが、秋らしい様子です。

東の校門の前にある公園を見ると、まるでじゅうたんのように、落ち葉が敷き詰められています。

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART2

11月13日(火)。

いつもと朝と同じように、外に出ます。
南大沢小学校の西側にある小山内裏公園では、紅葉が始まっています。

校庭の周りの木々も、色づいてきました。

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART1

11月13日(火)。

今日は、さわやかな朝を迎えました。
雲の隙間から、太陽の光がこぼれます。

午前7時10分、外の気温は、10度でした。
週末にかけて、気温はぐっと下がるようです。

朝の風景です! 晴れ(11月13日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会です! 1日目(11月10日 1年生編)PART3

11月10日(土)。

1年「どこだ! どこだ!」
1年「火事は、どこだ?」

1年「火事なんて、どこにもないよ!」
1年「なぁ〜んだ!」

焼けたのは「パン屋」ではなく・・・。

学習発表会です! 1日目(11月10日 1年生編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART3

11月10日(土)。

子供たちは、今日の日のために、これまで、たくさん練習を重ねてきました。
今日は、子供たちが、これまでの練習のすべてを出し切る日です。

学習発表会が、終わった時、この青空のように、子供たちの心に、心地よい「達成感」が、生まれることを願います。

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART2

11月10日(土)。

今日は、学習発表会の2日目です。
地域、保護者鑑賞日です。

今日は、まさしく、学習発表会日和です!

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART2
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART1

11月10日(土)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
青い空が、どこまでも続いています。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
寒いですね〜。

朝の風景です! 晴れ(11月10日 学校編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART4

11月9日(金)。

保護「今日は、子供たちの登校が早いですね。」
副長「学習発表会があるから、緊張しているかもしれませんね。」

東の校門の前で『おはよう隊』の保護者の方々と話をします。

南大沢小学校のみんな、頑張ってね!

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART3

11月9日(金)。

東の校門には、『学習発表会 南大沢小学校』の看板が立ててあります。

午前8時です。
今朝は、子供たちの登校時間が、早いようです。
準備等が、色々あるのでしょうね。

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART2

11月9日(金)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
子供たちの姿が、たくさん見えます。

今日は、学習発表会の1日目、児童鑑賞日です!

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART1

11月9日(金)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
秋の柔らかい日差しが、心地いいです。

午前7時10分、外の気温は、9度でした。
気温の低さを感じないくらい、温かい朝です。

朝の風景です! 晴れ(11月9日 学校編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月78 学校編)PART4

11月8日(木)。

子供「おはようございます!」
子供「副校長先生! 今、何時ですか?」
副長「今は、○時□分だよ。」
子供「よかった! 間に合うぞ!」

今日は、最後の練習です。
みんな、がんばってくださいね!

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART3

11月8日(木)。

校庭から、東の校門に向かいます。
今朝は、子供たちが、足早に登校してきます。

今日は、明日から始まる「学習発表会」のリハーサルの日です。

朝の風景です! 晴れ(11月8日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校朝会
3/19 給食終
卒業式予行(4〜6年生)
3/20 春分の日
3/21 前日準備(5校時)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧