学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART5

2月3日(日)。

今回の発表会では、地域運営学校として活動した2年間について、各委員の方々が発表してくださいます。

平成23年4月、「柏木小学校・南大沢小学校・南大沢中学校」の3校合同による「地域運営学校」がスタートしました。
3校合同の地域運営学校は、八王子市内では、初めて認められました。

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART4

2月3日(日)。

特に「地域運営学校 発表会」について、多くの時間を割きました。

「地域運営学校 発表会」は、以下のように実施されます。
【日時】 2月23日(土)
     午後1時〜午後4時
【場所】 八王子市教育センター
【発表】 長房小学校 柏木小学校 南大沢小学校 南大沢中学校
     松木小学校 長池小学校

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART3

2月3日(日)。

今回の「協議会」では、以下のような議題について話し合いました。

◎地域・保護者・教職員アンケート取組のまとめ
◎地域運営学校発表会に向けて
◎第2回「しゃべってみよう」の実施について

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART2

2月3日(日)。

1月18日・金曜日、午後6時30分から、南大沢小学校の家庭科室にて、地域運営学校「学校運営協議会」が行われました。

午後6時20分、委員の方々が、次々と家庭科室に入ってきます。
さあ、会議の始まりです!

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART1

2月3日(日)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
気温は、少し落ち着いています。

午前9時、外の気温は、8度でした。
昨日は、ポカポカと暖かい一日でした。

学校運営協議会です! 全体会(2月3日 地域運営学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART3

2月1日(金)。

今日は金曜日です。
明日は、土曜日です。
ゆっくり休んでくださいね。

インフルエンザが流行っています。
体調には、十分に気を付けてくださいね。

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART2

2月1日(金)。

職員室のベランダから、子供たちの登校を見守ります。

副長「おはよう!」
子供「あっ! あそこだ!」
子供「おはようございま〜す!」

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART1

2月1日(金)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
お天気はいいですね。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
キ〜ンと冷たい空気が、漂います。

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3

1月31日(木)。

校庭から東の校門に向かいます。
坂道の向こうに太陽の光が見えます。

新しい一日の始まりです!

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2

1月31日(木)。

いつの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。
冷たい鉄の感触を感じます。

空気を冷たく感じます。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1

1月31日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
薄い水色の空が、広がります。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
昨日の日中は、春の訪れを感じました。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3

1月30日(水)。

寒い朝には、プールに氷が張っていました。
今は、氷が張ることはありません。

南大沢小学校からよく見える都立小山内裏公園も、雪がとけました。

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2

1月30日(水)。

今朝も、職員室のベランダから外を見ます。
すでに子供たちは、登校しています。

子供たちは、休み時間には、いつも外で元気に遊びます。

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART1

1月30日(水)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
少しずつ春の訪れを感じます。

午前7時10分、外の気温は「0度」でした。
日中は、12度くらいまで気温が上がるようです。

朝の風景です! 晴れ(1月30日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART3

1月29日(火)。

午前8時前です。
そろそろ子供たちが、登校してきます。

さあ、今日も一日、がんばりましょう!

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART2

1月29日(火)。

今朝は、職員室のベランダから校庭を見ます。
昨日の朝、真っ白だった校庭は、すっかりいつもの土色にもどっています。

雪は、全てとけました。
子供たちも、思う存分、遊ぶことができます。

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART1

1月29日(火)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
青空が、キラキラ輝いています。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
日中の気温は、10度くらいまで上がるようです。

朝の風景です! 晴れ(1月29日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART3

1月28日(月)。

今朝の雪は、あまり積もっていません。
子供たちの通学路は、コンクリートがはっきり見えます。

新しい1週間の始まりです。
さあ、今日も一日、がんばろう!

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART2

1月28日(月)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
今朝の校庭は、真っ白です。

一面の雪景色です。

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART1

1月28日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも続きます。

午前7時10分、外の気温は「-1度」でした。
一面の雪景色が、目にまぶしいです。

朝の風景です! 晴れ(1月28日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 児童集会(音楽)
豆腐つくり(3年生)
保護者会(1・2年生)
3/1 6年生を送る会(5校時)
3/4 全校朝会
マラソン大会(3・4年生)
保護者会(5・6年)
図書イベント(中休み)
3/5 委員会活動
3/6 おはようコミュニケーションデー

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧