学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART5

2月18日(月)。

子供たちが、登校してきます。
月曜日は、荷物が多いです。
がんばれ!

さあ、新しい1週間の始まりですよ!

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART5
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART4

2月18日(月)。

校庭から、東の校門に向います。

ビニール袋が落ちています。
どこからか、跳んできたのでしょうか。
先週は、北風が強く吹きました。

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART3

2月18日(月)。

校庭の端に植えてある木は、「冬芽」がぐんぐん大きくなっています。
ぷっくりとした「冬芽」が、いくつも見えます。

外側の皮を破っている「冬芽」もあります。

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART2

2月18日(月)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

鉄の棒は、ヒヤッとした冷たさを感じます。

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART1

2月18日(月)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
どんよりとした、重たい雲です。

午前7時10分、外の気温は「-1度」でした。
天気予報によると、午後には雨が降り出すようです。

朝の風景です! 曇り(2月18日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART4

2月15日(金)。

小さな生き物たちも、春の訪れを待っているのです。

“は〜るよ こい
 は〜やく こい”

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART3

2月15日(金)。

校庭を歩いている時に、見つけました。
かわいい冬芽です。

前回よりも、ぷっくりしています。
すでに白い花びら(?)が、姿を見せている「冬芽」もあります。

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART2

2月15日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

校庭は、少しぬかるんでいる場所もあります。

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART1

2月15日(金)。

今日も、朝から雲が多いです。
どんよりとした厚い雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、2度でした。
今日は、校内マラソン大会の日です。

朝の風景です! 曇り(2月15日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART3

2月14日(木)。

校庭から東の校門に向います。
今朝も、「おはよう隊」の方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。

地域「おはよう!」
保護「おはうようございます!」
子供「おはようございます!!」

新しい一日の始まりです。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART2

2月14日(木)。

いつの朝と同じように、外に出ます。
校庭には、子供たちが何人か集まっています。

今日は、児童集会があります。
体育委員の子供たちが、練習をしているのです。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART1

2月14日(木)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、1度でした。
ひんやりとした冷たい空気が、頬に当たります。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART4

2月13日(水)。

校庭は、真白い雪です。
見上げると、真っ青な空です。

気持ちのいい朝です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART3

2月13日(水)。

校舎の前を通ります。
コンクリートの上の雪は、もうとけています。

東の校門の前の坂道にも、雪はもうありません。
太陽の力は、偉大です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART2

2月13日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校庭には、白い雪が、一面に広がっています。

今日の未明に、雪が降ったのです。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART1

2月13日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
青空が、光っています。

午前7時10分、外の気温は「0度」でした。
一面の雪景色です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART3

2月12日(火)。

校舎の前から、東の校門に向います。
3連休後、初めて登校します。

さあ、新しい1日の始まりです。
みんな、今日も一日、がんばりましょう!

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART2

2月12日(火)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
今朝の空気は、本当に冷たいです。

校舎の前には、代表委員の子供たちが立っています。
今朝は、ユニセフ募金活動の1日目です。

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART1

2月12日(火)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
うっすらと雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は「-4度」でした。
凍てつく寒さです。

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART3

2月8日(金)。

校庭から東の校門に向かいます。
子供たちを迎える時刻です。

子供「今日ね! 久しぶりに学校に来たよ!」
副長「そうだね。学級閉鎖だったものね。」
子供「みんなと早く会いたいよ〜。」

子供たちが元気に登校する姿を見るのが、一番の幸せです。

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 全校朝会
2/19 クラブ活動(3年生見学)
2/21 児童集会(ゲーム)
ALT
体育館特別時間割始
絵手紙作り(2年生)
おはようコミュニケーションデー
2/22 たてわり班活動
お別れ給食

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧