学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART3

2月14日(木)。

校庭から東の校門に向います。
今朝も、「おはよう隊」の方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。

地域「おはよう!」
保護「おはうようございます!」
子供「おはようございます!!」

新しい一日の始まりです。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART2

2月14日(木)。

いつの朝と同じように、外に出ます。
校庭には、子供たちが何人か集まっています。

今日は、児童集会があります。
体育委員の子供たちが、練習をしているのです。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART1

2月14日(木)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は、1度でした。
ひんやりとした冷たい空気が、頬に当たります。

朝の風景です! 曇り(2月14日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART4

2月13日(水)。

校庭は、真白い雪です。
見上げると、真っ青な空です。

気持ちのいい朝です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART3

2月13日(水)。

校舎の前を通ります。
コンクリートの上の雪は、もうとけています。

東の校門の前の坂道にも、雪はもうありません。
太陽の力は、偉大です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART2

2月13日(水)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
校庭には、白い雪が、一面に広がっています。

今日の未明に、雪が降ったのです。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART1

2月13日(水)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
青空が、光っています。

午前7時10分、外の気温は「0度」でした。
一面の雪景色です。

朝の風景です! 晴れ(2月13日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART3

2月12日(火)。

校舎の前から、東の校門に向います。
3連休後、初めて登校します。

さあ、新しい1日の始まりです。
みんな、今日も一日、がんばりましょう!

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART2

2月12日(火)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
今朝の空気は、本当に冷たいです。

校舎の前には、代表委員の子供たちが立っています。
今朝は、ユニセフ募金活動の1日目です。

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART1

2月12日(火)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
うっすらと雲が、空全体を覆っています。

午前7時10分、外の気温は「-4度」でした。
凍てつく寒さです。

朝の風景です! 曇り(2月12日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART3

2月8日(金)。

校庭から東の校門に向かいます。
子供たちを迎える時刻です。

子供「今日ね! 久しぶりに学校に来たよ!」
副長「そうだね。学級閉鎖だったものね。」
子供「みんなと早く会いたいよ〜。」

子供たちが元気に登校する姿を見るのが、一番の幸せです。

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART2

2月8日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

鉄に触ると、ひんやりします。

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART1

2月8日(金)。

今日は、青空が多い朝を迎えました。
北風が冷たく感じます。

午前7時10分、外の気温は、1度でした。
今日は金曜日です。
明日から、3連休です。

朝の風景です! 晴れ(2月8日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART4

2月7日(木)。

毎朝、「おはよう隊」の方々が、子供たちの登校を見守ってくださいます。

“今日は、子供たちが来るのが早いね。”
“今日の集会は、何をやるの?”

地域の方々との会話は、朝の楽しいひと時です。

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART4
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART3

2月7日(木)。

校庭から東の校門に向かいます。
今朝は、風があまり吹きません。
それでも、空気は冷たく感じます。

地域「おはよう!」
子供「おはようございます!」

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART2

2月7日(木)。

いつもの朝と同じように校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。

昨日までの雪はとけて、遊具等には、水滴が残っています。

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART1

2月7日(木)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
どんよりとした雲が、空全体を覆っています。
昨日の朝から降り続いて雪は、すっかり止みました。

午前7時10分、外の気温は、2度でした。
日中は15度くらいまで、気温が上がるようです。

朝の風景です! 曇り(2月7日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART5

2月6日(水)。

南大沢小学校の校庭も、遠くに見える小山内裏公園も、すっかり雪景色です。
目を細めると、たくさんの小さな雪が落ちくるのが見えます。

道路には、あまり雪は積もっていません。
夕方には、この雪も止むようです。

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART4

2月6日(水)。

細かい雪が、降り続きます。
子供たちは、傘を差しながら登校してきます。

傘の上には、白い雪がたくさん積もっています。
それでも、子供たちは、嬉しそうです。

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART3

2月6日(水)。

東の校門に向かいます。
 
地域「おはようございます!」
保護「おはようございます!!」

雪が降る中、地域の方や保護者の方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。

朝の風景です! 雪(2月6日 学校編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 児童集会(体育集会)
避難訓練
2/15 マラソン大会(5・6年生)
2/18 全校朝会
2/19 クラブ活動(3年生見学)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧