学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

6年家庭科1

 6年生が家庭科で洗濯の実習をしていました。体育着の水洗い、石鹸で手洗い、ゆすぎ、脱水をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年総合5

途中で雨が降り始め、早めに学校へもどりました。
画像1 画像1

3・4年総合4

ヤブムラサキやムラサキシキブなどの違いを実物を見せて説明してくれました。わかりやすく、子供たちはメモをしっかりとっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年総合3

パークセンターの4人の方が詳しく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年総合2

公園内の動植物を詳しく説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年総合1

11月15日(金)

午後が雨予報のため、3・4年が合同で小山
内裏公園の見学に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学11

事務室も見学しました。最後には子供の質問や疑問に応えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学10

食堂や仮眠室も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学9

消防署の指令室の通信室も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学8

夜間に出動する照明消防車もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学7

消火活動を指揮する消防車もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学6

救急車の説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学5

3階の建物にとどく、チタン製のはしごを積んでいる消防車もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学4

消防車の説明をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学3

出動訓練を見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学2

八王子消防署由木分署に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学1

4年生が消防署見学に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年学級活動Part3

 1回が終わった後、カゴを背負う子をきめて、2回戦が行われました。
 
 子供たちが企画・運営したゲーム大会がスムーズにできていました。子供の成長を感じてうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学級活動Part2

 一昨年、運動会の保護者・教職員種目の玉入れと同じものでした。カゴを背負って逃げる子が大変な競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学級活動Part1

 11月8日(金)

 4年生の4名の子が紅白玉をばらまいていました。ほかの子も朝礼台のところに赤白にわかれて集まりました。係の子からゲームのルール説明があり、はじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定