学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

7/5 3年自転車教室4

 実際に乗った後は、教室でDVDを見ました。市役所の方から自転車の点検の話がありました。最後はテストでした。

 ヘルメットを着用して、ルールを守って、自転車に乗ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室3

 南大沢交通安全協会の方が懇切丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室2

 子供たちもヘルメットを着用して乗ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室1

 昨日、3年生の自転車教室が行われました。南大沢警察署・南大沢交通安全協会・市役所の方が来校して指導してくれました。おまわりさんからは自転車に乗る時の5つのきまりの話や乗り方の指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の田んぼ

 7月5日(金)

 風が吹いてもびくともしない稲になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科〜アサガオ〜

 7月5日(金)

 1年生のアサガオが咲きはじめて、いろいろな色の花をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合〜調べ学習発表会2〜

 7月4日(木)

 日光移動教室の調べ学習を小冊子にまとめました。

 調べたことを実際に見て、歴史・文化・自然などからさまざまなことを感じて欲しいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合〜調べ学習発表会1〜

 7月4日(木)

 6年生が日光移動教室にむけて調べたことを保護者に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年体育〜さあ プール3〜

 7月4日(木)

 水かけゲームもやりました。顔を水につけて浮くこともしました。顔をつけれない子は先生と一緒につけれるようにしようね。

 1年生の子が「冷たかったが楽しかった。」と言っていました。体育で水遊びをたくさんして、泳げるようになりましょう。2年生は自分の目標へむかって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年体育〜さあ プール2〜

 7月4日(木)

 小プールで水なれのゲームなどをしました。
 「プールの底に手がつけれた。」
と言った子がいて、拍手をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年体育〜さあ プール1〜

 7月4日(木)

 1・2年生のプールがありました。はじめにプール開きがあり、2年生の2名の子供が自分の目標などを発表しました。準備体操をして、シャワーを浴び、腰洗いに入り、シャワーを浴びて、プールサイドで待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定