学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

卒業式練習Part3

 4・5年生の卒業式練習が行われました。呼びかけや歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習Part2

 入場後は歌の練習をしました。先生方の指導をしっかり聞き、1度めより2度めと練習を重ねるたびに心を合わせた歌声が体育館に響き渡りました。何か素晴らしい卒業式になる予感がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習Part1

 3月11日(火)

 4・5・6年生の卒業式練習が始まりました。4・5年生が演奏する中、6年生が入場して整列をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業式の練習

 3月24日(月)の卒業式へむけた取り組みがはじまっています。6年生が呼びかけと歌の練習をしていました。元気な声で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会〜戦争体験を聞く会〜

 3月10日(月)

 6年生が地域の方を招き「戦争体験を聞く会」がありました。
「1945年3月10日……大勢の6年生が焼かれて死んだ。……死んだ子供たちの声は聞こえない。その声を、聞こえない声を記憶しなければ、きっとまた……。」と東京大空襲当時の話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年総合Part5

 太さも、長さも違う縄をなうことができました。
 種まき、苗づくり、田植え、収穫、脱穀、精米、餅つき、縄ないで5年生の田んぼの学習が終わりだと思います。昔、縛ったり、包んだりするものを藁などでつくって、使っていました。丈夫な化学繊維はそのままそのまま自然に残るが、藁は土に帰ります。さまざまことが体験できる「田んぼ」の学習は私たちに大切なことを学ばせてくれると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年総合Part4

 子供たちははじめての経験でしたが、長い縄をなうことができました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年総合Part3

 教わりながら、4本ずつ2組とり、その藁を手のひらではさみ、こすり合わせようにします。撚っている途中で藁を1本ずつ追加していくと長い縄ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年総合Part2

 稲藁の藁屑などを取り除き、藁打ちをして、縄ないに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 5年総合Part1

 5年生が総合学習の時間に地域の方を招き、育てた稲の藁を使い、縄ない体験をしました。乾燥した藁に湿り気を与え、藁打ちをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科2

 それぞれの班が仕事を分担して調理に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科1

 6年生が家庭科で調理実習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定