学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

7/17 3年総合〜まゆ3〜

 図工の先生の手作り糸巻きをつかって糸取りをしました。細い糸がどんどんでてきました。一つのまゆから1200mの糸がとれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年総合〜まゆ2〜

 まゆからの糸取り体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年総合〜まゆ1〜

 3年生は蚕を育てきました。蚕がまゆになりました。地域の方に指導していただき、まゆをつかったタペストリーづくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1年生活科〜紙とんぼ2〜

 ストロー、工作用紙、セロハンテープを使った紙とんぼです。飛ばし方を練習しました。よく飛ぶ紙とんぼができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 1年生活科〜紙とんぼ1〜

 1年生が生活科で紙とんぼをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科〜野菜〜

 7月16日(火)

 2年生が学級園で野菜の栽培について地域の方から話を聞いていました。
 持ち帰ったミニトマトの栽培は、次のことが大切だそうです。 
 ・暑いときは朝晩に水をあげる
 ・芽かきと誘引をする 
 ・下葉の処理し風通しをよくする
 18日(木)には夏野菜のカレーをつくり、地域の方にも試食をしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年体育〜平泳ぎ〜

 7月12日(金)

 5・6年がプールに入っていました。平泳ぎの練習をしていました。手足、呼吸などが難しい泳ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工〜粘土3〜

 7月12日(金)

 思い思いの動物をつくる子供たちの目が輝いていました。作品に取り組む子供たちの姿は美しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工〜粘土2〜

 7月12日(金)

 汗をかきながら、粘土で動物をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工〜粘土1〜

 7月12日(金)

 猛暑が続いています。各教室は冷房があるが、図工室にはありません。2年生が粘土に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校した6年生

 7月10日(水)

 昨日、日光移動教室より戻ってきた6年生は10時半登校でした。3校時は音楽でした。元気にリコーダーをふいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5 3年自転車教室4

 実際に乗った後は、教室でDVDを見ました。市役所の方から自転車の点検の話がありました。最後はテストでした。

 ヘルメットを着用して、ルールを守って、自転車に乗ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室3

 南大沢交通安全協会の方が懇切丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室2

 子供たちもヘルメットを着用して乗ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3年自転車教室1

 昨日、3年生の自転車教室が行われました。南大沢警察署・南大沢交通安全協会・市役所の方が来校して指導してくれました。おまわりさんからは自転車に乗る時の5つのきまりの話や乗り方の指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の田んぼ

 7月5日(金)

 風が吹いてもびくともしない稲になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科〜アサガオ〜

 7月5日(金)

 1年生のアサガオが咲きはじめて、いろいろな色の花をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合〜調べ学習発表会2〜

 7月4日(木)

 日光移動教室の調べ学習を小冊子にまとめました。

 調べたことを実際に見て、歴史・文化・自然などからさまざまなことを感じて欲しいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合〜調べ学習発表会1〜

 7月4日(木)

 6年生が日光移動教室にむけて調べたことを保護者に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年体育〜さあ プール3〜

 7月4日(木)

 水かけゲームもやりました。顔を水につけて浮くこともしました。顔をつけれない子は先生と一緒につけれるようにしようね。

 1年生の子が「冷たかったが楽しかった。」と言っていました。体育で水遊びをたくさんして、泳げるようになりましょう。2年生は自分の目標へむかって頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定