学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

4年社会科見学3

出動訓練を見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学2

八王子消防署由木分署に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会科見学1

4年生が消防署見学に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年学級活動Part3

 1回が終わった後、カゴを背負う子をきめて、2回戦が行われました。
 
 子供たちが企画・運営したゲーム大会がスムーズにできていました。子供の成長を感じてうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学級活動Part2

 一昨年、運動会の保護者・教職員種目の玉入れと同じものでした。カゴを背負って逃げる子が大変な競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年学級活動Part1

 11月8日(金)

 4年生の4名の子が紅白玉をばらまいていました。ほかの子も朝礼台のところに赤白にわかれて集まりました。係の子からゲームのルール説明があり、はじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 4年社会科2

 「○○で火事が起きた時、誰がどのような行動をとったのだろうか。」
 子供たちは「近くの人」「消防士」「電力会社の人」「水道局の人」「家の人」などのことを考えました。その後、用務員さんの体験談を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 4年社会科1

 八王子市小学校教育研究会社会科部の授業研究として、4年生の社会科授業を市内の先生方が参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5校時〜1・2年〜

 1年生は国語の学習をしていました。
 2年生は図書室で本を借り、教室で読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5校時〜3・4年〜

 3年生は音楽で「やったー! 100点」をリコーダーで練習していました。
 4年生は視聴覚室で社会の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5校時〜5・6年〜

11月5日(火)

 5校時の子供たちの様子です。

 5年生は算数プリントをしていました。
 6年生は算数で「比例と反比例」の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年飼育

 4年生がミルクのお世話をしていました。
「これダブルバーガー。」
「どうなっているの。」
「ニンジンの皮、ラビットフード、ニンジンの皮となっているから。」
その餌をおいしそうにミルクが食べていました。
画像1 画像1

3年図工

 3年生が展覧会に出品する立体作品の総仕上げをしました。
画像1 画像1

2年図工

 11月1日(金)

 2年生が「ピコリン星のなかまたち」の仕上げをしました。カラフルな衣装、飾りなどをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合〜ドイツ語5〜

 「シンデレラ」と「白雪姫」を演じてくれました。それぞれの童話の一部でしたが、ドイツ語で演じたことは、子供たちにとってドイツをするきっかけなり、有意義だったと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合〜ドイツ語4〜

 練習の成果を全員の前で発表しました。ドイツ語で「ブレーメン音楽隊」と「赤ずきん」を演じてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合〜ドイツ語3〜

 上の写真の班は「シンデレラ」を、下の班は「白雪姫」をすることになりました。時間が経つにつれ、練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合〜ドイツ語2〜

 紹介された4つの童話をドイツ語で班ごとに取り組むことになりました。台本が渡され、練習がはじまりました。
 上の写真の班は「ブレーメンの音楽隊」を、下の班は「赤ずきん」をすることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年総合〜ドイツ語1〜

 6校時は6年生もドイツ語の学習をしました。グリム童話の作者や4つの童話の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合〜ドイツ語3〜

 「カエルの王様」の話に出てきたドイツ語を班で話しあって日本語にしました。3の「イヒ リーベ ディヒ」の日本語は「愛してる。」でした。最後に「アウフ ビーダーゼーエン」(さようなら)とあいさつをして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

みずき教室紹介

みずき学級年間行事予定