学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

1年給食開始〜いただきます〜

画像1 画像1
 4月15日(月)

 みんなの机の上には、美味しそうな給食が置いてあります。
先生「みんなで『いただきます』をしましょう。」
全員「いただきます。」

 初めての給食はどうでしたか。

1年給食開始〜配膳がうまくできた〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)

 今日の配膳には、栄養士さんがお手伝いに来てくださいました。ゆっくり、丁寧に、配膳をしました。こぼさないように、自分の席まで、ゆっくり運びます。

1年給食開始〜手を洗って、白衣を着て〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日(月)
 
 石鹸をつけて丁寧に手を洗い、真新しい白衣に身を包み、配膳の準備をしました。さあ、うまくできるでしょうか。

はじめての家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(月)

 5年生の家庭科の授業がはじまった。家庭科では衣食住のことや家族のことなどを学習します。授業中のきまりを守り、調理や手縫いなどをしましょう。

仲よく

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(木)

 今日の中休みの一コマです。1年生と6年生が仲よく遊んでいる姿をみて、うれしくなりました。さすが6年生だと思いました。「仲よく 元気で 頑張る子」 になるために152名が努力をしましょう。

新しい20名の友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望に胸をふくらませた20名の友だちが入学してきました。大きな声で担任の先生の名前を呼んだり、元気な2年生のピアニカ演奏や歌を楽しそうにきいていました。たくさんのことを20名で勉強しようね。

新年度が始まった

画像1 画像1
 新年度が始まりました。
 始業式では6年生代表の子が南小の機関車としての決意を
 のべてくれました。たのもしい6年生 よろしくお願いし
 ます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1年生給食開始
全校保護者会
4/16 ぎょう虫検査1日め
交通安全教室(1年)
4/17 ぎょう虫検査2日め 回収日
4/19 遠足 3・4年