学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART1

4月10日(火)。

午前11時30分、1年生の子供達が、3階の教室から出てきます。
担任の先生を先頭に、仲良く手をつないで、階段を歩きます。

1年生は、下校の時刻です。

今日は楽しかった? 下校(4月10日 1年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART11

4月5日(木)。

西昇降口には、祝電を掲示しています。
1年生の子供達のために、幼稚園や保育園等から、たくさん祝電が届きました。
嬉しいことです。

明日の入学式が、楽しみです!

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART11
画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART10

4月5日(木)。

体育館の様子です。
飾りつけも、きれいに出来上がりました。
椅子もきちんと並べ終わりました。

1年生の子供達からは、こんなふうに、舞台の上が見えるのです。
入場は、お花の間を通ってきます。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART9

4月5日(木)。

体育館の中では、音楽委員会の子供達が、演奏の練習をしています。
明日の入学式で、伴奏をするのです。
みんなで、1年生の入学を迎えます。

みんなが、1年生が入学するのを待っています。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART8

4月5日(木)。

校舎の前も、きれいにします。
竹箒で、きれいに掃きます。

桜の花びらも、明日には、開きそうです。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART7

4月5日(木)。

1年生の教室です。
6年生の子供達が、教室の飾り付けをしています。
6年生の子供達が、1年生に渡すものを揃えています。
6年生の子供達が、机や椅子を、念入りに並べています。

1年生のために、気持ちを込めて行います。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART6

4月5日(木)。

体育館では、6年生の子供達が、入学式の準備をしています。
椅子をきちんと並べます。
舞台の上をきれいに、清掃します。
ひな壇を雑巾がけします。

新しい1年生が、気持ちよく、入学式を迎えてほしいのです。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART5

4月5日(木)。

西昇降口の前は、丁寧に、掃き掃除をします。
あの強い風のせいで、落ち葉が舞いました。
たくさんの落ち葉が、見えます。

子供達が、きちんと掃きます。
きれいになります。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART4

4月5日(木)。

机や椅子の脚に、テニスボールをつけます。
引きずっても、大きな音が出ません。
子供達も、落ち着いて、学習ができます。

靴箱の中も、雑巾で、きれいに拭きます。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART3

4月5日(木)。

6年生の子供達は、よく働いてくれます。
各教室の机や椅子を、新しい教室に移動します。
友達と協力し合い、テキパキと進めます。

つい1週間前までは、5年生でした。
もう、立派な6年生です。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART2

4月5日(木)。

明日は、始業式と入学式があります。
明日の入学式のために、準備をします。

今日は、6年生の子供達が、午前10時に登校してくれました。
やる気満々です!

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART1

4月5日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
穏やかな朝を迎えました。

午前7時20分、外の気温は、9度でした。
天気予報によると、日中の最高気温は、17度くらいまで上がるようです。
暖かい一日になりそうです。

前日準備です! 代表(4月5日 6年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART7

4月2日(月)。

色々な活動があった1年でした。
この1年で、どの学年の子供達も、大きく大きく、成長しました。

この日の顔は、すでに新しい学年に進級する嬉しさで、いっぱいです。

4月6日・金曜日は、元気な顔を見せてくださいね!

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART6

4月2日(月)。

2年生の子供達は、緊張した様子です。
先生に名前を呼ばれて、黒板の前に行くのも、ドキドキしているようです。
みんな、よくがんばったね!

1年生は、先生から渡された通知表を、ランドセルにしまうところでした。
大事にしてね!

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART5

4月2日(月)。

3年生の子供達の、この1年の活躍の様子をプロジェクターで写していました。
制作したのは、担任の先生です。
すごいですね!

2年生の子供達は、ちょうど、担任の先生から、通知表を渡されているところでした。

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART4

4月2日(月)。

4階の視聴覚室から、3階へ移ります。
4年生の子供達は、担任の先生のお話を聞いていました。
台の上には、色々なプリントがのっています。
今から、配布するのでしょうね。

3年生の子供達は、スクリーンに映る写真を見ていました。

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART3

4月2日(月)。

5年生の子供達は、視聴覚室にいました。
最後の学級活動のようです。
ちょうど、記念写真を撮っていました。

すぐ後ろには、保護者の方々も、いらっしゃいました。

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART1

4月2日(月)。

今日も、朝から、とてもいいお天気になりました。
さわやかな青空です。

午前7時10分、外の気温は、5度でした。
それでも、空気の冷たさは、感じます。

3学期、最後の授業です! 修了式(4月2日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧