学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART5

9月9日(日)。

先生「ゆっくり、プールに入ってみよう!」
子供「うぅぅぅぅ、なんだか気持ち悪い・・・。」
子供「いつもと違う!」

先生「それでは、ゆっくり泳いでみよう!」

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART4

9月9日(日)。

先生「今から、洋服を着たまのかっこうで、泳いでみます!」
子供「わぁ〜。」

この学習は『着衣泳』と言います。
海や川等、予期しない時に水の中に落ちてしまった時、どうすればいいのか、を体験するのです。

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART4



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART3

9月9日(日)。

クロール、平泳ぎ等、子供たちは、それぞれ自分の課題に合わせて、練習しています。

先生「みんな! 着替えてください!」
子供「は〜い!」

子供たちが、水着の上から、Tシャツやズボンを身に付け始めました。
靴をはいている子供もいます。

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART2

9月9日(日)。

9月7日・金曜日、とても暑い日です。
プールからは、子供たちの元気な声が聞こえます。

3・4年生の子供たちが、水泳を学習しています。

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART1

9月9日(日)。

今日も、朝から、とても暑い日です。
太陽の光は、今日も、さんさんと降り注ぎます。

外に出ると、もわ〜っとした空気が、体を包みます。

今日も、暑い一日になりそうです。

そのかっこうは、何? 着衣泳(9月9日 3・4年生)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART4

9月6日(木)。

田んぼの稲は、ぐんぐん伸びています。
風に吹かれると、ゆらゆらと揺れます。

稲は、穂先が重たそうに揺れています。

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART3

9月6日(木)。

稲の穂先を見ます。
先週よりも、稲の穂先の粒が大きくなっています。

ちょっと触ってみます。
固い粒です。

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART2

9月6日(木)。

9月に入って、稲は、ますます成長しています。

背丈も伸びました。
青々とした稲は、茎も太くなっています。

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART1

9月6日(木)。

東の校門の横には、田んぼがあります。
5年生の子供たちが、お世話をしています。

稲の生長を様子を紹介します。

今日の田んぼです! 米つくり(9月6日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART4

9月5日(水)。

先生からのアドバイスを受けて、子供たちの泳ぎが変化します。
「いかに楽に」「いかに力をぬいて(リラックス)」泳ぐことができるかが、大切です。

水泳指導は、来週、9月14日・金曜日まで行いますよ!

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART3

9月5日(水)。

先生「息は、パッと吐いて!」
先生「ゆっくり吐かない! パッと吐いて!」

水泳で大切なことの一つに「息継ぎ」があります。
「息を吐く」「息を吸う」、この動作を意識することが大切です。

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART2

9月5日(水)。

高学年の子供たちは、泳ぎも、上達しています。
「クロール」「平泳ぎ」等、自分が得意な泳ぎを練習したり、自分の苦手な泳ぎを練習したりしています。

中には、「背泳ぎ」「バタフライ」等の挑戦している子供もいます。

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART2


画像1 画像1
画像2 画像2

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART1

9月5日(水)。

下の写真は、水泳指導の様子です。
5・6年生の水泳学習です。

太陽の光が、水面に反射して、キラキラしています。

プールだ!泳ごう! 水泳(9月5日 5・6年生編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧